プロが使用する除菌消臭剤「除菌プロ」は、粉末を水に溶かすだけで簡単に作成が可能です。
除菌プロの使用手順は以下の通りです。
スプレータイプの空きボトルを用意してください。
おすすめのスプレーボトルは以下の通りです。
持ち歩く場合は、100mlなど携行しやすい小型のスプレーボトルがおすすめです。
小型のスプレーボトルは100円ショップで購入することができます。
(参考記事※外部サイトに移行します:ばっちり霧状!100均ダイソーで見つけた『当たり』なスプレーボトル
)
ご自宅で使用する場合は、市販のスプレーボトルを再利用するのがおすすめです。
市販の消臭剤や芳香剤、浴室用洗剤などのスプレーボトルを再利用してご使用いただけます。
※スプレーボトルを再利用する場合、ボトル内部およびスプレーのホース、ノズルをよく洗ってからご使用ください。
除菌プロの水溶液を作成します。希釈倍率は以下の通りです。
※ウイルス対策なので全て1000ppm以上で希釈してください。
秤がご自宅にがない場合は、こちらを参考に計量してください。
参考:一般的なペットボトルのキャップ(摺り切り)で約7gです。
スプレーボトルの蓋をしっかりと閉めて、水と除菌プロを混ぜ合わせます。
溶け残りがないように、ボトルを振ってしっかりと混ぜ合わせてください。
※蓋をしっかりと閉めないと、中身が飛び出る可能性があります。ご注意ください。
手やドアノブなど、除菌したい場所に吹きかけてご使用ください。
目線よりも高い場所を除菌する場合、
直接噴霧は行わず雑巾などの布に除菌プロ水溶液をつけて拭き上げてください。
※スプレーボトルは遮光性の高いものをお使いください。遮光ボトルで3日~4日ご使用頂けます。
※精密機械や金属には直接かけないでください。
※空気清浄機や加湿器に除菌プロ水溶液を使用しないでください。
おそうじ革命では、お部屋や水回りの除菌・消臭・抗菌・清掃も承っています。
お得なキャンペーンも開催中です。
除菌プロを使用したお部屋丸ごと除菌・消臭サービスはこちら↓↓
綺麗が長続きする最新の除菌・抗菌コーティングKeskinはこちら↓↓
除菌・抗菌・コーティング・水回りの清掃・エアコンクリーニングなど、ハウスクリーニングに関することは何でもお気軽にご相談ください。