豊島区高田『空気洗浄機』ダイキン製品_空気洗浄内部の花粉・ホコリが溜まったら・・・。
更新日:2025年04月01日 ご家庭向け
こんばんは。
おそうじ革命文京区飯田橋店です。
2025年も4月に突入しました。
桜も咲いている花見に出かけたいときに、季節逆戻りの気温と雨天。
天候が読めなくて、冬服を変えるタイミングを見失いそうです。笑
本日は、リピーター様の空気洗浄機を分解清掃いたしました。
最近は、リピーター様案件が件数の7割に迫る勢いです。
いつも、ありがとうございます。
お客様より空気洗浄機を洗浄してほしいとのことでしたので、
お預かりして分解洗浄いたしました。
本体を見てすぐにわかるネジは、ほとんどなく。
15本以上は隠されていました。
プラスチックカバーも意外と弱く、壊さないよう作業をしないといけない環境でした。
パーツの数が多く、細かく設計されており、その結果ホコリなどの汚れも溜まりやすいと思います。
気流を作り出す、送風ファンもパーツの一番奥に設置されており、汚れも奥に近づけば近づくほどに汚れている状況でした。
電気部品を外して、分解パーツは全て洗剤で水洗いしました。
カビの臭いもしていたので、除菌を行いました。
組み立てるときに基盤に細工がされており、考えずに組み立てると最終的に色々と困るというトラップに引っかかり。
エアコンの分解では体験できない経験ができました。
公式メニューにはありませんが、リピーター様は裏メニューとしてご安心させていただいております。
また興味深いクリーニングをしたときには、
ブログに投稿したいと思います(*^-^*)