\お掃除の味方/
更新日:2025年08月07日 ご家庭向け
汚れの種類に応じて、洗剤を使い分けてお掃除してみませんか(*˙˘˙*)?
〜お掃除の際は、換気をしっかり行いゴム手袋やマスクを着用してください〜
重曹
キッチンまわりの油汚れに、、カーペットやまな板などの消臭にも効果アリ!!
粉のままでも使用可能
汚れがひどい所に直接ふりかけ、ブラシやスポンジで優しくこすります。
●スプレー
水100mlに小さじ1杯の重曹を溶かして重曹水を作り、スプレーボトルに入れて吹き付けてから拭き取ります。キッチンの油汚れや、お風呂の皮脂汚れ、トイレのぬめりなどに効果的です。
クエン酸
水垢やせっけんかすなどの汚れを分解して落とす効果アリ!!
【ポットの水あか】
大さじ約4杯のクエン酸を満水のポットに入れお湯を沸かします。
そのまま約1時間程度保温した後、お湯を捨てよくすすぎます。
●スプレー
水200mlにクエン酸を小サジ1杯をよく溶かし、スプレーボトルでご使用ください。(汚れに応じてクエン酸を加減してください)
セスキ炭酸ソーダ
換気扇の油汚れや、手がよく触れるスイッチまわりの手あかなどの汚れにも効果アリ!!
●スプレー
水500mlにセスキ炭酸ソーダ小さじ1~2杯をよく溶かし、スプレーボトルでご使用ください。
※ これらを混ぜ合わせるとお互いの洗浄効果を打ち消しあってしまうため、製品をお使いになる際はそれぞれ単独でお使い下さい※
市販の洗剤には、汚れを落とす限界があります、、
だけどあきらめないで!!
そんな時は我々プロに頼ってください!!
お気軽にお問い合わせください✨✨