予約前にご確認ください!エアコンの“型番”ってどこにあるの?
公開日:2025年06月27日
更新日:2025年06月27日 ご家庭向け
更新日:2025年06月27日 ご家庭向け
こんにちは!
おそうじ革命 草津青地店の池田です。
本日は、エアコンクリーニングの現場レポートではなく、
ご予約時にお伝えいただきたいポイントについてお話します。
それはズバリ——
**「エアコンの型番」**です!
なぜ型番が必要なの?
型番を確認することで、
一般タイプなのか、お掃除機能付きなのか?
製造年はいつ頃か?
機種の分解難易度はどうか?
などを事前に把握することができます。
とくに、お掃除機能付きエアコンは構造が複雑なので、予約枠の時間調整にも関わってきます。
どこを見ればいいの?
エアコンの**室内機の下側(吹き出し口の下側)に、
型番や製造年などが書かれたシール(銘板)**が貼られています。
例えばパナソニック製なら、
**「CS-〇〇〇〇」**のような文字列が品番です。
見づらい場所に貼ってあることもありますが、
スマホで写真を撮っていただけると助かります。
お願いポイントまとめ:
品番(例:CS-○○○○ など)
製造年(銘板に書いてあります)
エアコンの設置場所(高所や隠れていないか)
事前にわかると、スムーズにご案内・準備できますので、
ぜひご協力をお願いいたします。