エアコンから黒いカビ!?“内部クリーン”とお掃除機能の違いにもご注意
公開日:2025年07月02日
更新日:2025年07月02日 ご家庭向け
更新日:2025年07月02日 ご家庭向け
こんにちは。
おそうじ革命 草津青地店の池田です。
本日はエアコンクリーニングを1件、対応いたしました。
お客様からのお問い合わせは、
**「エアコンをつけたら、黒いカビが飛んできた!」**というもの。
実際に現地で確認すると、
送風口まわりや送風ファン内部には黒いカビ汚れがしっかり付着していました。
これはよくある症状で、風に乗ってカビの粒が飛んでくることがあります。
さらにお客様は、
「リモコンに“内部クリーン”って出てるから、お掃除機能付きだと思ってた」
とのこと。
これ、本当によくある勘違いです。
「内部クリーン」は、エアコン内部を乾燥させてカビの発生を抑える機能であり、
“フィルターのホコリを自動で取る”お掃除機能付きとは別物です。
リモコンに「フィルターおそうじ」などの表示がある場合は、
お掃除機能付きと判断できますが、内部クリーン単体では一般タイプです。
今回は、カビ・ホコリを徹底的に分解洗浄し、
クリーニング後はすっきりとした風が戻りました。
お客様にも安心していただけて、ほっと一息です。