レンジフードがベトベト油汚れ
更新日:2019年06月05日 ご家庭向け
レンジフードのべとべと油汚れ気になっていませんか?
レンジフードを確認してみてください。
油汚れと戦っている
おそうじ革命岡山北区奥田店の加藤です。
いつもお料理をする台所・・・ふと、上を見上げると
黒の油汚れが目につきませんか?
ベトベトしていませんか?
でも、おそうじしたくてもなかなか時間がなくて・・・
そんな方に・・・
写真はお店のレンジフードになります。
お店なのでご家庭の油汚れとは比較にならない程の汚れでした。
油汚れには・・・
油汚れには「アルカリ性」の洗剤と「削り取る」「つけおき」が大切ですね。
①大まかに油を汚れをヘラか何かで削り取ってあげましょう!
厚い油の塊だと、洗剤が染み込まない事もあるので
ひとまず大まかに削り取りましょう!!
②アルカリ洗剤を使いましょう!!
洗剤なら何でもよいわけではなく、油汚れには
アルカリ洗剤を使い汚れを分解させましょう!!
※洗剤の濃度にも気をつかいましょう!
濃いいとラクに落とせるが、塗装が剥がれる可能性や洗剤焼けの可能性も高くなります。
薄いと落とすのに、とても苦労します。
③擦るだけが掃除ではなく、ラクしてきれいにしましょう!!
擦って、擦って、擦って・・・落とせるとなぜか達成感が大きいと思います。
しかし、それがラクして落とせるに越したことはないですよね?
ラクして落とすには、「つけおき」が近道です。
※ただし、モーターなどをつけてしまうと故障の原因になりますので注意です!
ここまできれいになります。
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
「もう・・・めんどくさい」「そんな時間ない・・・」
そんな方は
私、おそうじ革命岡山北区奥田店の加藤にお任せください。
油汚れに戦う
おそうじ革命岡山北区奥田店の加藤にお電話ください。
料金表もありますのでご参考にしてください。
https://www.osoujikakumei.jp/okayama_kitakuokuda/price/
お電話お待ちしております。