お見積り

ブログ

浴室のカビを一掃します!

2018年05月01日(さいたま浦和店)

さいたま市の浴室清掃は

おそうじ革命さいたま浦和店に

是非ご用命下さい!

 最高気温が軽く20度を超えても、自宅を出発する時刻の気温が12,3度。オーバーパンツは冬用は使わないものの、まだ薄手のものが必要で、上着も分厚いダウンジャケットは必要ないけどパーカー程度が必要。なので現場に到着するとまずこれらの防寒着を脱ぐ事から始めるわたしはさいたま浦和店の矢田でございます。
 今日は浴室の清掃をご紹介します。アパートのユニットバスで、お客様は床の黒ずみやカビを気にされていました。また、壁の石鹸カスも。
 浴室の清掃作業、わたしの場合は鏡から始めます。手作業で鏡を磨くため、力仕事で結構体力が必要です。なので一番最初に。今日の場合は鏡が比較的小さい上に綺麗でしつこい水垢がありませんでした。研磨剤で磨き、ダイヤモンドパッドと言ってダイヤモンドの粉が仕込まれているパッドで仕上げ磨きをします。次ぎにカラン周り。まずは石鹸垢やカビを取って、微小の金属片が入ってるスポンジで蛇口やその根本を磨きます。
 続いて床以外のカビ取り。壁の四隅やドア周り、天井をカビ取り剤とブラシやスポンジで除去。コーキングという防水用のゴムのようなパーツや木製パーツに黒っぽいカビがついてる場合は既に着色してる場合があって、色が薄くなっても取り除く事は難しくなりますが、それ以外の素材はほとんど取り除く事が出来ます。今回も想定内の作業時間で除去完了。
 作業は、ドア周り→浴槽→排水口→壁→床と進めます。全ての作業を予定通り2時間で完了。お客様にも『さすがに綺麗だね』と喜んで頂きました。この至福の瞬間のためにハウスクリーニングをやっているようなもの。今夜の晩酌も美味しく頂けそうですw。
 皆様も浴室の清掃をご一考頂けたらと思います。そしてその際は是非、おそうじ革命さいたま浦和店にお任せ下さい。
料金はサイズによって12,420円から承ります。本日もお付き合い頂き誠に有り難うございました。

IMG_9423.JPG