お見積り

店舗・オフィス・施設向け

エアコンから気になる臭いを完全除去!

2018年06月30日(さいたま浦和店) 店舗・オフィス・施設向け

さいたま市周辺の

エアコン洗浄は

是非、おそうじ革命さいたま浦和店まで!

 

 統計開始史上、最も早い梅雨明けした日は朝から湿度高めで蒸し暑い。先日からの強風も相変わらずで、横風の影響を受けやすい相棒のバイクにまたがって今日もお客様の元へひた走る、わたくしはおそうじ革命さいたま浦和店の矢田でございます。本日もよろしくお願いします。

 今月はエアコン清掃のご注文が多い月でした。本日もエアコン3台の清掃です。

買ってから一度も清掃していないと言う1台はかなり埃とカビが付着しているようです。

 動作確認で冷房をかけると、ちょっとかび臭い風が出てきますね。洗浄しがいがある一台です。

 まずは前面カバーを外します。埃だらけのフィルターが露出します。そのフィルターを外し、ルーバーと呼ばれる風の向きを変える細長いフィンを外します。ドライバーで2本のネジを取ると本体カバーを外します。この機種は上部の爪を外して下に引き下ろす事で外れました。本体カバーに隠れた場所に埃がたまってるのでバキュームで吸い取ります。

 次ぎに養生をします。高圧洗浄の洗浄水が意図しない部分に入らないようにするためのもの。特に電源部はしっかりマスカーというビニールで覆い隠します。

 養生が終わると薬剤を散布。当社では環境に優しいエコ洗剤を使っています。

 コンプレッサーをセットアップし、水槽に水を溜め、ホースを取り回して準備完了。先に上部の熱交換器から洗浄開始。最上段から左半分をやって、次ぎに右半分。半分ずつやる意味は特にありませんw。そして本体の奥に隠れているファンを。洗浄水を当てた瞬間から黒い排水液が流れ始めます。ただ、同じ場所に当ててると数秒で透明な排水液になるのでそんなには汚れてない印象です。一通りファンを洗浄した後は、再度熱交換器を洗浄します。ファンを洗浄した際の廃液が熱交換器の裏側まで飛んでいるのでそれを流す意味で2度目の洗浄です。

 洗浄が終わって廃液を貯めているペールを見ると、ペールの2/3くらい溜まってますね。酷い時はペールに2杯以上溜まる事も。

 お客様にその廃液をご覧頂きますが、予想通り大変な驚き様。でももっと汚れてる場合もたくさんあるのでそれ程でも無いですよとお伝え。

 取り外したカバーなどを浴室で綺麗に洗浄した後は、水分を拭き取って元に戻します。作業後の動作確認すると、かび臭い風では無くなりました。お客様にも大変喜んで頂きました。

 エアコン洗浄は、一般壁掛けタイプで1台目は9,980円、2台目以降は1台当たり7,560円です。ご覧のお客様もこの機会に是非エアコン洗浄をご利用くださいませ。

本日も最後までご覧頂き有り難うございました。

IMG_3038.JPG