後回しになりがちのレンジフード清掃を行って新年を!
さいたま市周辺の
レンジフード清掃のご用命は
おそうじ革命さいたま浦和店まで!
朝の気温もだんだん低くなり、ユニフォームのズボンの上からスエットを着込んでしまったわたくし、おそうじ革命さいたま浦和店の矢田でございます。本日もよろしくお願いします。
10月に入ってからオーダーが多くなったレンジフードについてお話しさせて頂こうと思います。
鶏肉のから揚げ、コロッケ、とんかつに海老フライ。みんな大好きな定番のメニューですね。しかしその裏で、確実にレンジフードを汚すメニュー。その汚れ、普段は目に付きにくいですがお料理する奥様はあたまの片隅で気にかかってるはずですw。ただ、その目で確認するのが怖いだけではないですか?
そして重い腰を上げてお掃除する決意をするけれど時、既に遅し。もう過程レベルのお掃除では落ちない程の油汚れに成長してますよね。そう言えば、今でこそレンジフードと言ってますが、ちょっと前までは換気扇と言ってました。4〜5枚の水色や白い羽が付いて、紐を引っ張ると数枚のシャッターが外側に開いてプロペラが回り出すアレです。
換気扇は、1925年(大正14年)に日本では初めて開発されました。当時は「排気扇」と呼ばれ、劇場や映画館、公会堂や病院にしか設置されなかったようです。それから四半世紀過ぎて、日本住宅公団(現・独立行政法人都市再生機構)が採用して一般的になっていきました。
さらに1965年にJISで取付枠の寸法などが規格化され、各メーカーで互換性が担保され、以降換気扇需要が拡大されていきました。
換気扇の役割は言うまでも無く室内の空気の換気。その換気の種類は3つに分けられます。
第一種換気法(機械排気・機械給気)。換気方式の中ではもっとも確実な換気が可能。空気の流れが制御しやすく、比較的機密の低い住宅でも安定した換気効果が得られます。
第二種換気法(自然排気・機械給気)。排気系にフィルターを噛ませる事で室内の空気質を向上させる事が出来ます。
第三種換気法(機械排気・自然吸気)。低コストで計画換気が可能ですが、機密性が低い住宅では確実な換気が行われないので注意が必要です。
実はこの一週間というもの、レンジフードの清掃が続いています。20年前のレンジフードから2,3年前のものまで。20年くらい前のは、フードやフィルターが黒いのですが、薬剤に弱く塗料が落ちやすいですね。成分が弱い薬剤を使っててもブラッシングのしていくと白い地の色が出てきます。そんなレンジフードは清掃前にお客様に確認する事にしています。色が落ちない程度に油汚れを落とすのか、色落ちしてでも油汚れを落とすのか。賃貸にお住まいのお客様は色落ちを敬遠される傾向があるようです。ただしその場合は30%程しか油汚れは落ちないと思って下さい。それに古いタイプ程フィルター内部に凹凸が多く清掃しづらい・・・。新しくなる程、凹凸が少なくて油が付きにくい加工がしてあります。
古くても新しくても、洗浄の手順は変わらない事が多いです。
わたしの場合、フィルターを外し、ベルマウスと呼ばれているシロッコファン手前の風よけ円盤を外し、シロッコファンを出します。直ぐにシロッコファンを60度以上のお湯で薄めた薬剤で浸け置きします。その間、フィルターを洗浄し、フードを外して洗浄。シロッコファンケースの内部に溜まっている油をかき出して洗浄。照明や電源コードなどを綺麗にしたら、浸け置きして置いたシロッコファンを取り出し、熱湯とかけながらブラッシングして油汚れを洗い流します。
ここまで使う薬剤は2種類のアルカリ性薬剤。濃度を変えて使っています。さらにブラシ、2種類のパッド、2種類のスポンジの他、溜まった油をすくい取るスクレーパーなどなどなど。あと、それ以上に使うのがクリーンパッドと呼んでいる、所謂ぞうきん。薬剤を使った所を濡れ拭き、乾拭きするのに使います。この時に使うクリーンパッドは油汚れ専用。特に濡れ不器用のクリーンパッドは3度使うと油が染みついて使い物にならなくなってしまいます。
実は今日もレンジフードの洗浄をやって来ました。フードの素材はピカピカしたステンレス製。いえ、ぴかぴかしていたステンレス製ですねw。
お客様自身が掃除してステンレスを曇らせてしまった様です。このピカピカステンレスはご家庭レベルの掃除ではキツいです。下手に濡れ拭きすると拭きムラが出来てまだら模様になってしまいます。このピカピカステンレスの場合は、上記の薬剤の他に研磨剤を使います。研磨剤でくもりを除去し、ピカピカステンレスを復活させます。水拭きで研磨剤をぬぐい取り、カラカラに乾いているクリーンパッドで水分を完全に拭き取り拭きむらを防げばぴっかぴかに。
このお客様に聞いた所、まだら模様の拭きむらはこの製品のオリジナルのデザインと思って諦めていたそうです。それだけにまたピカピカに復活したレンジフードをみて感動されていました。『綺麗すぎてもう使いたくない』、と。嬉しいお褒め言葉ですね。ですが、構わずお使い下さい。汚れたらまた洗浄にお伺いしますよ。
レンジフードは13,500円。浴室といっしょに水回り2点セット25,920円など如何でしょうか。
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。