お見積り

その他コラム

研修 2月10日 | 神奈川県大和、座間、綾瀬、寒川のハウスクリーニングなら【おそうじ革命 大和中央林間店】

公開日:2025年02月10日
更新日:2025年02月11日
その他コラム

お世話になります。
おそうじ革命 大和中央林間店の永田です。

久々に座学オールの1日でした。


 

2月10日 研修 社内システム活用・設定 定期清掃 プラスワン

社内システム活用・設定

社内システム(と言うか加盟店権限での案件情報閲覧や案件受信設定)の活用と設定。
県境近隣エリアの情報取得可能設定、郵便番号登録が無駄に熱い!


 

定期清掃

収入の見通しを立てる上でとても重要であり大事なのが分かります。
取れたらいいなと思います。
しかし定番清掃契約はなかなかハードルが高いという感想です。


 

プラスワン

単価を上げるために重要なトピックです。
事前現地ヒアリングが出来ればやった方がいいと考えられます。
実際にできるかどうかはその時次第なんでしょうが。


 

居残り:LABOでエアコン分解・組み上げ

実践を意識した演習として
分解、養生、コンプレッサー準備までを20分以内に収めるタイムアタックです。
結果は23分でした。
むだに無駄に資材を取りに行く時間が響きました。

LABOでのエアコン本体の分解・組み立てだけでは実際の現場での準備や想定に足りていない
との意識でやってみた自習?です。

そもそもこのLABOでのエアコン分解・組み立て演習は実際の現場と比べて

  • 何度も分解されているのでパーツのツメやねじ穴が緩く簡単に外せる(実際はもっと硬いツメなどで簡単に外せない)
  • 周辺に作業を阻害する要因が少ない(実際は足場の確保すら困難な環境もあり得る)
  • 分解、組み上げからの通電・動作確認がない(実際はバラして水で洗浄して組んで完全に動作することを見届ける必要がある)
  • ホコリや汚れなどの作業ストレスがない(実際は劣悪な清掃対象もある)

などの激甘EASYモード設定です。

現場にはまだ出ていませんので分かりませんが、感覚として

LABOでの分解・組み立て実習は現場の5~6割程度の極致的な実践

と思った方が現場に出て怪我しないかもしれません。
LABOでのエアコン実習を現場の100と考えてはいけないということです。

こう考えたらLABOでの実習にできる範囲で少しでも実践的要素を

  • 考えて
  • 取り入れて
  • やってみる

べきなんだと思います。

最後までお読み頂きありがとうございました。


 

\ SNSでも情報を発信中! /

新着ブログ

大和市のハウスクリーニング・エアコンクリーニングは、
おそうじ革命大和中央林間店!