お見積り

その他コラム

5S活動の意味・・・

公開日:2024年05月01日
更新日:2024年05月01日
その他コラム

こんにちは。 おそうじ革命 千葉船橋夏見台店 干川です。 今日は、私の前職で現場管理を行う際の基本である「5S」についてお話します。

私は、某国産自動車メーカーの生産工場で管理職として働いていました。自分が管理する生産ラインを管理する上で大事なのは、安全、品質、納期、コストです。 

これらを達成させるためのすべての基本は、現場の清掃に尽きます。 特に安全と品質は清掃ができていることが大前提で達成されると言っても過言ではありません。

そこで多くの製造現場で使われている管理方法である「5S」とは何かをお話します。

その「5S」とは整理(SEIRI)、整頓(SEITON)、清掃(SEISOU)、清潔(SEIKETSU)、躾(SHITSUKE)

この5つの言葉のアルファベットの頭文字を取って「5S」といいます。 この「5S」の1つ1つの意味合いを確認していきましょう。  

※整理とは、要るものと、要らないものを分けて、要らないものを捨てることです。  

※整頓は、決められたところに物が置いてあり、誰が見てもわかるようにすることです。  

※清掃は、文字通りキレイにすること、さらには清掃とともに点検をすることです。  

※清潔は、清掃でキレイにしたところを、維持することです。  

※最後に、躾とは維持することを継続する習慣を身につけることです。  

この手法を使用して職場や自宅を常にキレイになっていることで、効率を上げたりストレスを減らしたりできます。  

日常生活の基本は、まず「5S」から始まります。  

キレイな環境で生活するためには定期的な清掃スケジュールを設定しそれを維持することで実現します。  

また、清掃後には清潔と躾を心がけることで、常にきれいな環境を保つことができます。  

そして我々おそうじ革命がささやかながら、そのお手伝いをさせていただければ幸いです。

プロの確かな技術と知識で、皆様のキレイを維持し、生活環境を豊かなものに変えていきましょう!

新着ブログ

船橋市のハウスクリーニング・エアコンクリーニングは、
おそうじ革命千葉船橋夏見台店!