負けは終わりじゃなく、継続は力なり
更新日:2025年07月20日
夏の風物詩、また今年も高校球児が夢を追いかける第107回夏の甲子園全国大会が8月5日より開催されますね。
私は高校球児ではなかったのですが、スポーツ観戦が楽しみのひとつであり、今年もまたどんなドラマが待ち受けているのか、未来のスーパースターの誕生を今から楽しみにしているファンのひとりです。
まさに今、各エリアでは憧れの甲子園出場枠を勝ち取る為に、これまで積み重ねて来た努力の集大成として力余す事なく激闘を繰り広げており感動を与えてくれる選手の皆さんは本当に素晴らしく心からリスペクトしています。
既に想定外の展開により、常連校や優勝候補の選手達が他責にせず自責を悔やみ、苦楽を共にした仲間と涙を流している姿など各エリアでは美しいドラマが生まれているようですね。
全てを犠牲にして3年間練習の量と質に拘り打ち込んできた努力、相手との心理戦、周囲の洞察力、チームプレーに徹した仲間への想い、そして何より大切な仲間との時間、自己成長に費やした全ての時間を称えます。
貴重な体験をした3年間の野球生活から離れ、この先社会に出てからもとても大切なスキルを身につけ大人への階段をひとつ、またひとつと成長する姿は本当に素敵だと思います。
経験という歩みはこの先も休める事なく、支えてくれた家族、マネージャー、チームメイトに感謝しながら、これからの長い人生更に磨きをかけていっていただけたら嬉しいですね。
と高校球児に例え、今の自分へのメッセージとして書かせていただきました。笑
((長文にお付き合いくださりありがとうございました)