トイレタンクの中、開けたことありますか?
公開日:2025年11月21日
更新日:2025年11月22日 ご家庭向け
更新日:2025年11月22日 ご家庭向け
普段はなかなか見ることのないトイレタンクの中。
「水がたまるところだから、そんなに汚れてないよね?」と思われがちなのですが、
実は湿気がこもりやすく、カビや汚れが広がりやすい場所なんです (・_・;)
お客様からも
「ふたを開けるのがこわい…」
「どう掃除すればいいのかわからない」
という声をよくいただきます。
自分で触るには、ちょっとハードルが高い場所
タンクの中は部品が多く、デリケートな部分もあるため、
無理に触ると破損につながってしまうこともあります。
今回の作業では、タンク内部のフチまわりに汚れがしっかり付いていて、
水が触れる部分の黒ずみも目立っていました。
専用の洗剤と道具を使い、
内部の汚れを丁寧に落とすことで、タンクの中の水の流れもスムーズに。
見た目だけでなく、気持ちよく使える状態になりました (^^)
見えない場所がきれいになると、毎日がちょっとラクに
トイレは毎日使う場所なので、
中がすっきりしているだけで気分が違います。
家事の中でも、
「やりたいけど、自分では難しい…」という場所ほど、
プロに任せると負担がぐっと軽くなります。
タンクの中は普段見えない分、
一度きれいにしておくと安心感も大きいですよ。