キッチン・台所クリーニング
家族のご飯を作るキッチン。体の中に入れるものを扱う場所だから常に清潔にしておきたいですよね。
毎日使うキッチンは意識をしていても油のベタベタ汚れや、繁殖力の強いカビ・雑菌、コゲなどの汚れが蓄積してしまいがち。1度汚れがこびり付くと落とすのにも一苦労です。
おそうじ革命のキッチンクリーニングは、焦げ付き・油のベタつきなどの頑固な汚れを落とすのは当たり前!それだけでなくキッチンやシンク周をピカピカに磨き上げ、輝く清潔な水回りを実現します!
キッチンクリーニング

※ レンジフード、オーブン内部のクリーニングは別料金となります。
※ 各部素材の変色などはクリーニングでは対処できませんのでご了承願います。
備え付けオーブンレンジ内部

食洗機内部清掃

冷蔵庫(中にモノがない状態)

冷蔵庫(中にモノがある状態)

※表示価格は、消費税・出張費込みです。
※作業時間は、汚れ具合により前後します。
オプション一覧
シンク水垢防止コーティング
シンク内部にコーティングを施すことで水アカが付着しづらくなり、日常のお掃除が楽々に!
価格 : 3,850円
作業時間 : 10分前後
後置き食器棚表面
後から設置した食器棚の表面をしっかりと拭き上げ清掃いたします。
価格 : 3,850円
作業時間 : 30分前後
キッチンクリーニングの価格・料金一覧
サービス名 | 所要時間 | 価格(税込) |
---|---|---|
キッチンクリーニング | 約3.0~3.5時間 | 16,500円 |
備え付けオーブンレンジ内部 | 約1.0〜1.5時間 | 11,000円 |
食洗機内部清掃 | 約0.5〜1.0時間 | 7,700円 |
冷蔵庫(中にモノがない状態) | 約1.0〜1.5時間 | 9,900円 |
冷蔵庫(中にモノがある状態) | 約1.5〜2.0時間 | 13,200円 |
シンク水垢防止コーティング | 10分前後 | 3,850円 |
後置き食器棚表面 | 30分前後 | 3,850円 |

キッチンクリーニング ビフォーアフター






キッチンクリーニングの作業手順

壁面・照明・棚の清掃
照明器具・備え付け食器棚(表面)・壁面のホコリや油汚れを落とします。

ガス台の清掃
ガス台の分解可能な部分をしっかりと分解し、専用の薬液に付け置きして汚れを落とします。分解できない部分はブラシなどを用いて細かい汚れもしっかりと清掃します。

シンク・蛇口・排水口の清掃
シンクや蛇口、排水口を清掃します。落としづらい油汚れや水垢もしっかりと落としてピカピカにします。

全体を乾拭き
キッチン全体を乾拭きして水気をしっかりと拭き取ります。
お客様からの口コミ・評判
実際にキッチンクリーニングをご注文頂いたお客様からの口コミをご紹介します。

初めて業者さんに来てもらい、キッチン、レンジフード、浴室を綺麗にして頂きました。想像以上に丁寧に、想像以上にキレイになり家も気持ちもスッキリ。大満足です。また日々のお手入れの仕方など、親切に教えて下さいました。ありがとうございました。

キッチンとお風呂の清掃を頼みましたがビックリするぐらいピカピカになりました。やはり自分でやるのとプロがやるのは違うと思いました❗やってくれた人も明るく気さくな方で良かったです❗また汚くなったらお願いしようと思います(^o^)

退去後のキッチン清掃をお願いしました。キッチンやグリルにひどい焦げ付きが残っていましたが、しっかり落としていただき、綺麗な状態で次の入居者に引き渡すことができました。
キッチン(台所)のお掃除箇所

- シンクまわり(排水口含む) > シンクは、極小粒子のプロ用クレンザーで磨き上げ最初の輝きを取り戻します。排水口は専用洗剤とブラシでヌメリを完全除去します。
- ガス台 > 頑固な汚れは専用洗剤に着け置きし、油汚れを完全に分解後、洗い流します。焦げ付きはある程度削り、磨き上げます。魚焼きグリルについては引き出しと受け皿、網(内部は含まれません)を清掃致します。
- 調理台(キッチン天板) > キッチン天板は小さな傷が付きやすく、その傷の中に入った汚れを洗剤浸け置きで完全に浮かせ、漂白し拭き上げます。
- 壁 > 汚れの酷い部分は専用洗剤を浸け置きし、細かい部分は洗剤とブラシで擦り、拭き上げます。状況によっては最後に漂白します。
- 収納棚(表面) > 傷の付きやすい部分なので素材をよく確認し、素材に合った洗剤で汚れを浮かせ、マイクロファイバークロスで拭き上げます。
- 窓(部屋側) > 最初に埃を除去し、専用洗剤とパットで洗浄します。場所の都合で水を流せない場合は、全て拭き取ります。
- レンジフード・換気扇(表面) > 塗装を傷めないように、状況に合わせた洗剤で付着した汚れだけを浮かび上がらせ拭き取ります。その後細かい部分をブラッシングします。
- 手元照明 > 分解できる部品は全て取り外し全て洗浄します。本体は洗剤を使用し拭き掃除と洗浄を状況に合わせて使い分け、全体の汚れを除去し点灯時の明るさを取戻します。
- 床>キレイな状態のウエスで全体を丁寧に拭き上げます。(ワックス塗布は含みません。)
- レンジフード、オーブンの内部クリーニングは別途お見積りとなります。
- 各部素材の変色等はクリーニングでは対処できませんのでご了承願います。
愛着のあるキッチン【おそうじ革命】

キッチンのお掃除をご依頼頂いたお客様は一様に『汚れないように気をつけているのに、どうしても汚れてしまう』とお話されます。
おそらく同じようにお考えの方も少なくないと思いますが、キッチンの汚れは役割と性質上仕方ないことだと思います。
決して使い方が悪かったり、管理が上手ではないといった理由ではありません。
縄文の時代から釜戸は居室スペースとは別に構えられていて、火を使用した形跡からそれらは立証されています。
このように大昔からキッチン、台所は料理をするための特別な場所とされていたようです。仮にキッチンが存在せず、リビングなどでお料理をしたとするとどうでしょう・・・。
きっと家中が常に大変な状態になってしまうと思います。色々な食材、調味料、油などを使用するキッチンは今も昔も元々が汚れ易い場所、皆様の日頃のお掃除で手におえない状態になってしまったと感じた際は是非【おそうじ革命】を頼ってください。
私たちはご家族のための美味しいお料理を作るキッチンに一層の愛着が生まれるよう、お掃除を通してお力になりたいと常に考えております。
キッチン排水口のお掃除は「百聞は一見にしかず」です。

キッチンの排水管はそのまま下水へと繋がっているため、清潔なキッチンを保つためには悪臭や汚れへの対策もしっかり成されている必要があります。
排水口のフタを外すと見える部分(ピット・トラップ)には下水臭の逆流を防ぐ機能がありますが、その部分自体の悪臭を防ぐにはしっかりと掃除をして、衛生的な状態を保つ以外にありません。
お掃除をする前の排水口のフタ(目皿)を外すと写真上部のような状態が見えます。この茶色の汚れは菌が増殖しヌメリとなっているものです。
この部分の悪臭がキッチンに上がってきて鼻を突くような臭いを発生させています。
例えシンクをきれいに磨いても、排水口がこのような状態では衛生的とは言えませんので、私たちおそうじ革命ではキッチンのお掃除の際に排水口の細かな部分までしっかりと洗浄し、臭いと汚れを徹底的に除去します。
おそうじ革命では見えない部分だからこそ気を抜かずに、排水口をくまなく掃除し、清潔感のあるキッチンで安心してお料理をして頂きたいという気持ちで作業しております。
ビフォーアフター
キッチンのシンクの水あかとカビ

キッチンの掃除を依頼した理由
私は一人暮らしで外食が多いので家で料理をしない分、少し使ったら放置する癖があります…
ある程度汚れたら、まとめてやればいいやと思っていたら手に負えない状態になってしまったのでおそうじ革命さんにお願いしました。
食器用洗剤とスポンジで簡単に綺麗になると思い込んでいたのですが、いざやってみるとそうもいかず…
すぐに諦めました。
スタッフのコメント
この度はご依頼ありがとうございました。シンク回りは簡単に綺麗になるように思えて、水あかが混じっているので中々頑固なんですね。またシンクは傷が付きやすいですから、粗いスポンジはNG です。水あかやシリカ、カビを見極めて、洗剤を着け置きするところから始まります。最低3 種類の洗剤が必要です。柔らかい布やスポンジで汚れが落ちる状態に持っていくことがポイントです。今のキレイな状態を維持するためには毎日スポンジで軽く磨いてあげてください。お掃除には色んな洗剤や技がありますが、やはり一番効果的なのは、毎日サッと掃除することです。できなければまたおそうじ革命を呼んでください!
ガスコンロの焦げ付きと油汚れ

キッチンの掃除を依頼した理由
日頃からキレイを保とうとお掃除はしていますが、焦げ付きがどうしても落とせなくて諦めかけていたとき、友達からおそうじ革命さんを紹介されて初めて依頼しました。油汚れは頑張れば、ある程度キレイにできますが、かなり時間はかかります。焦げ付きは無理ですね(笑)諦めて放置してました。
スタッフのコメント
現場でもお話ししましたが、焦げ付きを落とそうと、固いものでゴシゴシ擦ったら、ガスコンロそのものに傷が付いてしまいます。また傷が付くと、傷の凹んだ部分に汚れが溜まり、厄介な状態になってしまいます。
油汚れは洗剤を吹きかけ、少しの間着け置いて柔らかい布やスポンジで擦ってあげます。それでも落ちない場合は、その工程を何度も繰り返すしかありません。
固いものや強い洗剤でキレイにしようとすると、綺麗にはなりますが、素材を傷めてしまう可能性があるので注意が必要です。焦げ付きに関しては、洗剤に反応しないので、素材を傷めないように削り落とすしかありません・・・。そうならないためにも日頃から吹きこぼしたら、すぐに拭く癖をつけることが一番です!
ご利用の流れ
-
お問い合わせ - フォームまたは電話からご依頼ください。
-
- いただいた情報から、作業内容と金額をメールまたはお電話にてお答えいたします。
-
- 可能な限りお客様の希望日で調整、訪問し作業させていただき、サービス前に再度内容確認を行います。
-
- 終了後に仕上がりのチェックをしていただきます。作業仕上がりに納得いただけない場合は再作業させていただきます。
おそうじ革命人気のお掃除ランキング!
おそうじ革命では様々な清掃メニューを提供中♪ 各清掃メニューの詳細はコチラからご確認下さい。
おすすめの清掃メニュー
ウィルス・細菌による感染症対策に、おそうじ革命が独自開発した強力除菌消臭剤「除菌プロ」を用いた除菌消臭オプションもおすすめです。
