プロと家庭用の違いを知る瞬間
公開日:2025年05月26日
更新日:2025年05月26日 ご家庭向け
更新日:2025年05月26日 ご家庭向け
今週でいよいよハウスクリーニング業の研修が終わります。卒業テストと認定に向けて、改めて勉強をしながら、道具や洗剤の扱い方も復習しています。
ホームセンターに立ち寄ったとき、ふと家庭用洗剤の売り場が目に入り、成分表示を見てみました。すると研修で学んだ内容が自然と頭に浮かんできて、家庭用と業務用の違いがよくわかるように。家庭用は誰でも安心して使えるように成分も濃度もかなり控えめ。それに対して業務用は、汚れの種類や場所によって適切な濃度で使う必要があり、扱いを誤れば素材を傷めたり、洗剤焼けを起こしてしまうリスクもあるんだと再確認しました。
この“適材適所”を判断するのがプロとしての技術と知識。単に汚れを落とすだけでなく、素材を守りながらきれいにすることが大切なんだと、改めて気付かされる出来事でした。開業に向けて、この経験も活かしていこうと思います。