浴室換気扇のフィルター
2018年07月23日(香川高松仏生山店)
ご家庭向け
本日は浴室とキッチンの清掃をさせていただきました!
浴室清掃をしていた時に、お客様から浴室で洗濯物を干すと臭いがするとご相談されました。
浴室乾燥機はとても便利ですが、実はエアコンと構造がほとんど一緒なので、フィルターの定期的な清掃が必要です。
フィルター自体は簡単に取れるのですが、フィルターの存在を知らない方も結構いらっしゃると思います。
大体、どの浴室乾燥機もよく見るとツメのようなものが1つか2つ付いており、それを引っ張ると簡単に取り外すことが出来ます。
取り外したフィルターは、風が入る方向と逆側(取り付けられている状態でいうと上側)からシャワーで水をかけてやれば、ある程度綺麗にすることが出来ます。
この時、間違って風が入る方向から水をかけてしまうと、フィルターの目の中にホコリが入り込んでしまい、非常に取りにくくなってしまうので気を付けてください。
浴室乾燥機という便利なものを、上手く使いこなせるようにフィルターの定期的なお手入れを忘れずにしていくと良いと思います(/・ω・)/