【キッチン掃除】暑さで繁殖!?キッチン・水まわりの菌・臭い対策
更新日:2025年08月01日 ご家庭向け
こんにちは! おそうじ革命久喜栗橋店の佐藤です。
埼玉県、久喜市、加須市、幸手市を中心に、 ハウスクリーニング、エアコンクリーニングを通して皆様に快適な暮らしをお届けします!
「なんか最近、キッチンが臭う…」
そんなふうに感じること、ありませんか?
夏は気温と湿度のダブルパンチで、菌やカビが繁殖しやすい季節です。
特にキッチンは水気・食材・油がそろっているので、ニオイや汚れの温床になりやすい場所。
そこで今回は、夏のキッチンのニオイ&菌対策として、見落とされがちな“あの場所”も含めた対策をご紹介します!
水まわりだけじゃない!実はレンジフードもニオイの原因に?
生ごみや排水口のぬめりなど、水まわりのニオイ対策は気にしていても、 レンジフードの中まではなかなか手が回らない…という方も多いのではないでしょうか?
実はレンジフードに溜まった油汚れとホコリが、夏の高温でゆるんで溶け出し、 キッチン全体にじわじわとイヤな臭いを放っていることがあるんです!
↑先日、レンジフードクリーニングをご依頼頂いたお客様宅での清掃前、清掃後の写真です。
清掃前は ギトギトの油がこびりつき、ホコリも混ざって黒ずんでいます。清掃後はツヤが戻り、スッキリ!もちろんベタベタ感も全くありません。
「見た目が変わるだけでなく、こもったニオイも軽減された気がする」と喜んでいただけました♪
家庭でできる予防ケア+プロの活用で快適キッチンに
キッチンのニオイにお悩みの方におすすめのお手入れとしては…
・排水口のぬめりは、お湯+重曹+クエン酸で定期的にケア!
・ 生ごみはこまめに処分し、新聞紙などで包んでニオイ防止
・換気扇フィルターは1〜2ヶ月に1回を目安に交換・掃除
それでも手が届かないレンジフード内部やファンの奥の汚れは、プロの力を借りるのがおすすめです◎
夏のキッチンは清潔に、心地よく
ニオイのないキッチンは、日々の料理のやる気もUP♪
レンジフードの内部、普段見えないからこそ汚れが溜まりやすいです!
「もしかしてうちも…?」と気になったら、おそうじ革命久喜栗橋店にご相談ください♪
8月のご予約まだ間に合います(^^)/
LINEお友だち追加でお得なクーポンも♪