【レジオネラ菌に注意!】夏こそ見直したい追い焚き配管
更新日:2025年08月08日 ご家庭向け
こんにちは! おそうじ革命久喜栗橋店の佐藤です。
埼玉県、久喜市、加須市、幸手市を中心に、 ハウスクリーニング、エアコンクリーニングを通して皆様に快適な暮らしをお届けします!
対応地域はこちら
「お風呂は毎日お湯を張り替えてるからキレイ!」
そう思っていませんか?
実は、お風呂のお湯は一見キレイに見えても、見えないところに菌が潜んでいる可能性があるんです。
特に夏は、高温多湿で菌が繁殖しやすい季節。なかでも注意したいのが、追い焚き配管内の“レジオネラ菌”です。
レジオネラ菌ってなに?どこから来るの?
レジオネラ菌(レジオネラ属菌)は自然界にも存在する細菌で、水のある場所で繁殖しやすい傾向があります。
今年も、埼玉県行田市の公園にあるじゃぶじゃぶ池から、レジオネラ属菌が検出されたというニュースがありました。
そして家庭内でリスクが高いのは、汚れた追い焚き配管です。
浴槽に張ったお湯を吸い込んで給湯器で温め浴槽に戻すという追い焚き機能のシステムでは、必然的に追い焚き配管に汚れが溜まっていきます。
レジオネラ菌が原因の「レジオネラ症」という感染症になると
高熱(39度以上)、頭痛、筋肉の痛み、倦怠感、咳、肺炎、さらに進行すると、呼吸困難、胸痛、嘔吐、下痢、意識障害などの症状が現れることもあり
免疫力が落ちている方や高齢者、小さなお子様がいるご家庭は特に注意が必要です!
自分で掃除?プロに頼む?
市販の洗浄剤でのケアもできますが、内部の奥深くまでは落としきれない場合があります;
特に「お湯が濁る」「ニオイがする」「最後に洗ったのがいつか覚えていない」という場合は、プロによる清掃がおすすめです!
最後に
お風呂は体を清潔にする場所。
でも配管の中が不衛生なままだと、健康リスクにもつながりかねません。
安心してバスタイムを楽しむために、追い焚き配管の状態を一度チェックしてみませんか?
おそうじ革命久喜栗橋店では追い炊き配管クリーニングも承っております◎
マイクロバブルの力で、排水管内部の雑菌汚れまで徹底清掃!
気になる方はお気軽にご相談ください✨
公式LINEおともだち追加で500円OFFクーポンご利用いただけます♪
ご予約お待ちしております。