お見積り

ブログ

掃除のプロになるための研修日記⑨「経験から生まれる知恵を学び、現場で活かす力に変える」

公開日:2025年09月26日
更新日:2025年09月26日

9月26日(金)

今日のOJT研修も多くの発見がありました。午前中はフィードバックを受けながら、汚れの種類や道具の使い分けを改めて考えさせられました。トイレの奥まで届かない部分の工夫、石鹸カスが落ちにくい時に下処理剤を使う方法、エアコンの頑固な汚れに万能弱を使う判断…。同じ作業でも「どう見て、どう判断するか」で仕上がりが大きく変わるのだと痛感しました。

そして午後は遠藤オーナーによる壁埋め込み式エアコンの養生実演。土壁にマスカーが使えないため、ビニールを三重にして工夫する様子は、まさに経験から生まれた知恵。見ていて学びが多く、感動さえ覚えました。奈良の旅館でも出会う場面があるだろうと想像すると、今から現場で試すのが楽しみです。

観察力と応用力を養い、一つひとつの現場に全力で向き合っていきたいと思います。

\ SNSでも情報を発信中! /

新着ブログ

吉野郡大淀町のハウスクリーニング・エアコンクリーニングは、
おそうじ革命奈良吉野大淀店!