掃除のプロになるための研修日記⑭ OJT研修5回目
公開日:2025年10月07日
更新日:2025年10月09日
更新日:2025年10月09日
今日のOJT研修は、目黒区内の施設をお借りして実施されました。3班に分かれてそれぞれの担当箇所を4人で分担し、限られた時間の中で効率よく作業を進めました。各自が役割を意識して動いたことで、段取りが非常に良く、予定よりも早く全体の清掃を完了させることができました。
私の担当は2階の会議室と面談室で、ポリッシャーを使って床を磨き、仕上げにワックスがけを行いました。磨き上げた後に床が光沢を取り戻していく様子に達成感を感じ、日頃の作業の丁寧さが仕上がりの品質を左右することを改めて実感しました。
また、1階調理室では洗剤を使い床面をしっかり洗浄。こびりついた汚れを落としながら、汚れの種類によって薬剤を使い分ける重要性を学びました。現場では仲間との連携や報告・確認の大切さも再認識でき、チームでの作業効率向上につながったと思います。
今回の研修を通じて、正確な作業手順とチームワークの両立が高品質な清掃につながることを実感しました。今後も一つひとつの現場を丁寧に積み重ねていきます。
▶おそうじ革命奈良吉野大淀店 代表 黒 徳治