掃除のプロになるための研修日記⑰
公開日:2025年10月10日
更新日:2025年10月11日
更新日:2025年10月11日
10月10日
本日の研修では、午前中に「床の剥離洗浄」について学びました。ワックス層が黒ずんだり摩耗して「けもの道」ができたときが剥離洗浄の提案タイミングであり、床洗浄10回に1回を目安に行うと良いと教わりました。剥離作業中は床を乾かさないことが大切で、乾くと“ドライバック”の原因になることも学びました。さらに、リノリウム床では剥離ができない点や、金属・プラスチックなどへの薬剤の付着に注意する必要があることなど、安全面への配慮も重要だと感じました。午後からはお客様対応のロールプレイ研修を実施。エアコンクリーニングを想定し、作業前後の説明や報告の流れを実践しました。丁寧な言葉づかいや姿勢の大切さを再認識し、お客様に安心して任せていただける対応力を磨く良い機会となりました。