お見積り

ブログ

掃除のプロになるための研修日記⑳ OJT研修8回目

公開日:2025年10月16日
更新日:2025年10月16日

本日のOJT研修ではエアコン清掃を担当し、講師の後藤オーナーから養生から仕上げまで細かくご指導をいただきました。特に印象に残ったのは、養生の重要性です。単に床を保護するだけでなく、水漏れなどのトラブルを想定して養生を行うことが本当の意味での“備え”であると学びました。
また、洗剤は見える範囲だけでなく、裏側や奥の部分にもまんべんなく行き渡らせることが大切で、熱交換器厚さ約5smのをやく1mmほどの隙間を表裏からしっかり洗浄しないと、カビや臭いが残る原因になることも教わりました。
さらに、フィルターの洗浄では、二枚を重ねて薬剤を塗布し、つけ置きすることで素早くきれいに仕上げる方法も学びました。動作確認時には養生を中央で垂らしてクリーンパットを敷くことで水の飛び散りを防ぐなど、細やかな工夫の大切さも実感。
どの工程にも理由があり、ひとつひとつの動作に意味があることを改めて感じました。今後は今日の学びを現場で実践し、より高品質な仕上がりを目指していきたいと思います。

▶おそうじ革命奈良吉野大淀店 代表 黒 徳治

\ SNSでも情報を発信中! /

新着ブログ

吉野郡大淀町のハウスクリーニング・エアコンクリーニングは、
おそうじ革命奈良吉野大淀店!