頑固な家庭の汚れ、石鹸カス
公開日:2018年05月06日
更新日:2019年02月04日 店舗・オフィス・施設向け
更新日:2019年02月04日 店舗・オフィス・施設向け
沼津市のハウスクリーニング・エアコンクリーニングならおそうじ革命静岡沼津店
ページをご覧いただきましてありがとうございます。沼津市をメインにハウスクリーニング・エアコンクリーニングサービスを専門に行っている【おそうじ革命静岡沼津店】の伊勢崎と申します。もちろん沼津市周辺の近隣地域でしたらお伺いいたしますのでご相談ください。
ご家庭には、頑固で落ちにくい汚れが、数多く存在しています。
その汚れのほとんどは、時間をかけて徐々に徐々に、ものに固着していって、市販されてる薬剤では、そう簡単に落とせなくなってしまってるものです。
そんな頑固な汚れにしないためには、汚したらすぐに対応するのが1番です。
今回は石鹸カスについて、お話しさせていただきます。
浴室、洗面台、シンク回り
石鹸カス
浴室や洗面所、シンクなどの水回りを見ると、白いこびりついたものや、ざらざらした汚れに気に付くことがありませんか?
濡れてると見えないのに、乾いたら浮き出て来るようなあれです。
その汚れは、石鹸カスかもしれませんね。
気付けはいるけれど、石鹸カスって石鹸のカスなんでしょ?違うの?なんなの?
とお思いでしょうが、石鹸カスというものは、金属石鹸と呼ばれるものです。
石鹸という名が入っていますが、洗浄する力はありません。
これは石鹸の油脂分が、水道水の中にあるカルシウムなどの金属成分と反応してできるものです。
この金属石鹸が、垢などの油脂分と反応する事で、頑固な白い汚れとなるのです。
石鹸カスの落とし方ですが、石鹸カスは酸性の汚れなので、薬剤は酸性を中和させることができるアルカリ性のものを使用します。
重曹ならアルカリ性なので、スポンジを濡らして、重曹を振りかけ擦っていくとだんだんと、落ちていきます。
層が厚くなっている石鹸カスはプラスチックのヘラなどで削り落とす方法もありますが、素材を傷つける可能性もあるので慎重に作業しなくてはいけません。
熱いお湯を使えば効果的です。
石鹸カスの汚れの中にある石鹸などの脂肪分は、冷たい水をかけると固まって残ってしまうことがあります。熱いお湯をかけると脂肪分も溶かすことができます。
丹念に時間をかけても、落ちないときは、私たちにおまかせください。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◇─おそうじ革命 静岡沼津店─────────◇
ジョイランドグループ
伊勢崎 州 / Isezaki Syuu
杉本 暢久 / Sugimoto Nobuhisa
────────────────────
〒410-0801 静岡県沼津市大手町4丁目3-55(4階オフィス)
TEL:055-952-7560
お問合せ先: http://joyland.jp/kakumei/contact.html
ホームページ:
http://joyland.jp/kakumei/index.html
◇───────────汚れと戦うプロ集団─◇
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ページをご覧いただきましてありがとうございます。沼津市をメインにハウスクリーニング・エアコンクリーニングサービスを専門に行っている【おそうじ革命静岡沼津店】の伊勢崎と申します。もちろん沼津市周辺の近隣地域でしたらお伺いいたしますのでご相談ください。
ご家庭には、頑固で落ちにくい汚れが、数多く存在しています。
その汚れのほとんどは、時間をかけて徐々に徐々に、ものに固着していって、市販されてる薬剤では、そう簡単に落とせなくなってしまってるものです。
そんな頑固な汚れにしないためには、汚したらすぐに対応するのが1番です。
今回は石鹸カスについて、お話しさせていただきます。
浴室、洗面台、シンク回り
石鹸カス
浴室や洗面所、シンクなどの水回りを見ると、白いこびりついたものや、ざらざらした汚れに気に付くことがありませんか?
濡れてると見えないのに、乾いたら浮き出て来るようなあれです。
その汚れは、石鹸カスかもしれませんね。
気付けはいるけれど、石鹸カスって石鹸のカスなんでしょ?違うの?なんなの?
とお思いでしょうが、石鹸カスというものは、金属石鹸と呼ばれるものです。
石鹸という名が入っていますが、洗浄する力はありません。
これは石鹸の油脂分が、水道水の中にあるカルシウムなどの金属成分と反応してできるものです。
この金属石鹸が、垢などの油脂分と反応する事で、頑固な白い汚れとなるのです。
石鹸カスの落とし方ですが、石鹸カスは酸性の汚れなので、薬剤は酸性を中和させることができるアルカリ性のものを使用します。
重曹ならアルカリ性なので、スポンジを濡らして、重曹を振りかけ擦っていくとだんだんと、落ちていきます。
層が厚くなっている石鹸カスはプラスチックのヘラなどで削り落とす方法もありますが、素材を傷つける可能性もあるので慎重に作業しなくてはいけません。
熱いお湯を使えば効果的です。
石鹸カスの汚れの中にある石鹸などの脂肪分は、冷たい水をかけると固まって残ってしまうことがあります。熱いお湯をかけると脂肪分も溶かすことができます。
丹念に時間をかけても、落ちないときは、私たちにおまかせください。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◇─おそうじ革命 静岡沼津店─────────◇
ジョイランドグループ
伊勢崎 州 / Isezaki Syuu
杉本 暢久 / Sugimoto Nobuhisa
────────────────────
〒410-0801 静岡県沼津市大手町4丁目3-55(4階オフィス)
TEL:055-952-7560
お問合せ先: http://joyland.jp/kakumei/contact.html
ホームページ:
http://joyland.jp/kakumei/index.html
◇───────────汚れと戦うプロ集団─◇
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■