重量物を簡単に持ち上げるアイテムのご紹介
更新日:2025年05月11日
みなさん、こんにちは。
おそうじ革命杉並西荻店の齋藤です。
只今、6月の開業に向けて本部研修の日々を過ごしており、先日洗濯機のクリーニングに関する講義を受講しました。洗濯機の内部をしっかりお掃除するためには洗濯機を分解し洗濯槽などを取り外す必要があります。洗濯機の設置環境の多くは狭く洗濯機上部には収納棚などがあるため、分解するためのスペースを確保するため洗濯機本体を移動させる必要があります。ただ、洗濯機本体は軽いものではありませんので、女性の方では持ち上げることが難しく、おそうじ革命の先輩オーナーさんの中には洗濯機クリーニングをお引き受けしていない店舗もあることを知りました。またその他エアコンクリーニングの時などもエアコンの下に家具や家電が置かれている場合、洗浄に使用するお水がお客様の大切な家具・家電に飛散しないように移動させて頂くケースがあります。そこで今回は重たい家具・家電を女性でも簡単に持ち上げられるアイテムをご紹介させて頂きます。
簡単ラクラクアイテム 手動ポンプ式エアージャッキのご紹介!
空気を抜いた状態のパットは厚み約2mmと大変薄くなり、パット自体も強化ビニール製のため曲げることが出来るので持ち上げる物の左右スペースが5cmくらいでも設置することが可能です。パットに空気を入れた状態の最大厚みが7.5cm、対象重量物はなんと300kgまで持ち上げることが出来る優れものです。
Amazonでは2個セット2000円で購入可能です。
使用方法
エアジャッキのメリット
① 持ち上げる対象物の下に2cmの隙間さえあれば設置可能。
② 手動ポンプを押すだけの簡単操作で、全く力を使うことなく簡単に持ち上げる事が可能。
③ パット上部に滑り止めシートなどを敷けば、そのまま移動も可能。
④ 空気を抜くのも手動ポンプ先のバルブを開けるだけ。重量物の重みで自然と空気が抜けてきます。