換気扇の油汚れと塗装の関係…
公開日:2025年10月19日
更新日:2025年10月19日 ご家庭向け
更新日:2025年10月19日 ご家庭向け
こんにちは。
おそうじ革命 東京吉祥寺駅前店の佐藤です。
先週のOJTでは、西東京市のとある施設のレンジフードをお掃除させていただきました!
おそうじ革命 東京吉祥寺駅前店の佐藤です。
先週のOJTでは、西東京市のとある施設のレンジフードをお掃除させていただきました!
写真はレンジフードのフードを外した部分なのですが、普段ご自分ではなかなか手の届かない箇所のため、油汚れが蓄積されておりました。
この部分を、おそうじ革命の洗剤を駆使し、先輩オーナーにもアドバイスをもらいながら、油汚れのベタベタが無くなるまでキレイにいたしました✨
レンジフードは塗装されている物も多く、実はこの塗装と油汚れは長年の蓄積でお互い手を取り仲良く固着してしまうと、油汚れを取る時に塗装も一緒に剥がれてしまうという危険があります。
剥がれてしまった塗装面というのは、下の写真のようなイメージです。
この部分を、おそうじ革命の洗剤を駆使し、先輩オーナーにもアドバイスをもらいながら、油汚れのベタベタが無くなるまでキレイにいたしました✨
レンジフードは塗装されている物も多く、実はこの塗装と油汚れは長年の蓄積でお互い手を取り仲良く固着してしまうと、油汚れを取る時に塗装も一緒に剥がれてしまうという危険があります。
剥がれてしまった塗装面というのは、下の写真のようなイメージです。
これは同じレンジフードなのですが、作業前から剥がれてしまっていた塗装です。
プロに依頼しなくても、ご自身のお掃除でもゴシゴシ擦ったりするのこのようになってしまいます。
私たちも、レンジフードの油汚れによるベタベタを完全に取り除くことで塗装が剥がれてしまう可能性があることをしっかりと事前説明して作業に入らせていただき、ベタベタが残ってしまっても塗装を残してほしいというご要望には弱い洗剤を使って対応することも可能です。
ですが、油汚れは早めにお掃除をしていただくことが重要になります。
年一の大掃除の時期や、コンロの使用頻度が高いご家庭であれば半年に一度など、ご自宅のレンジフードや換気扇の油汚れ具合でご検討いただき、定期清掃などをご利用されることをおすすめします。
常にキレイなキッチンで、お客様がお料理をより楽しめますように。
プロに依頼しなくても、ご自身のお掃除でもゴシゴシ擦ったりするのこのようになってしまいます。
私たちも、レンジフードの油汚れによるベタベタを完全に取り除くことで塗装が剥がれてしまう可能性があることをしっかりと事前説明して作業に入らせていただき、ベタベタが残ってしまっても塗装を残してほしいというご要望には弱い洗剤を使って対応することも可能です。
ですが、油汚れは早めにお掃除をしていただくことが重要になります。
年一の大掃除の時期や、コンロの使用頻度が高いご家庭であれば半年に一度など、ご自宅のレンジフードや換気扇の油汚れ具合でご検討いただき、定期清掃などをご利用されることをおすすめします。
常にキレイなキッチンで、お客様がお料理をより楽しめますように。