経年劣化にご注意を!
公開日:2025年09月07日
更新日:2025年09月07日
更新日:2025年09月07日
こんばんは。
皆さん、経年劣化ってご存じですか?
時間の経過とともに製品や物の品質、性能が自然に低下していくことなんです。
例えば、ゴムも最初は柔らかくてすごく伸びますけど、
時間の経過とともに硬くなって伸びずに切れちゃいますよね。
他にも日光による壁や床の変色もそうなんですよ。
私も、経年劣化により悲しい出来事が最近ありました。
おそうじ革命の研修に参加するために、70日分の荷物をスーツケースに入れて家を出たときに、
何か黒いものがポロポロと落ちているではないですか (゚Д゚;)
その正体は・・・・。
スーツケースのキャスターの周りのゴム部分が経年劣化により、ボロボロに崩れおちていたのです 。
20年以上前に購入したのでゴムが劣化していたのですね。
そして多量の荷物によって重たくなって強い力が加わったことでボロボロになったのです。
芯の樹脂の部分は残っていたのですが、小さいし、うるさいし、大変でした (T_T)
エアコンも古いものだと、カバーの爪がすぐに折れたり、フィルターも触っただけでボロボロになったりしますので
皆さんおそうじの際は注意してくださいね。