お見積り

ブログ

旅行:岡山

公開日:2025年07月13日
更新日:2025年07月13日

こんにちは!

2025年9月4日に 「おそうじ革命 兵庫宝塚仁川店」 を開業予定 の馬場です。

本日もブログにアクセス頂きましてありがとうございます。

「快適で自由な時間を過ごしたい」

そんなお客様のご希望を、かなえさせて頂きたいと思っています。

 

本日は 旅行:岡山 です。

私はサラリーマン時代約5年、岡山市内に住んでいました。

独身の当時と 家族のいる今は少し環境も違いますが、

個人的なお薦めスポットと、好きだった飲食店 を綴ってみたいと思います。

どうかお付き合いください。

お薦めスポット

福山みろくの里

岡山県のお隣、広島県福山市にあるテーマパークです。

広島県というと、遠いイメージですが、岡山市から1時間ほどで行けるため

足は運びやすいです(といっても関西からはやはり遠いですが)

恐竜テーマパークと遊園地、レトロな昭和初期?の街並みパークがあり、

家族連れで行ってもとても楽しい場所です。

奥さんは まったりした?遊園地 と恐竜テーマパーク

息子は 恐竜テーマパーク 

私はレトロな街並み(正式には いつか来た道というスポット)

がお気に入りでした。

行き方

神戸市内からとしますと、場所にもよりますが

車で高速道路を使用してやはり3~4時間かかります。

うちは岡山市内観光を先にして、岡山市内宿泊、そこから車移動で行きました。

逆に、先に頑張って福山までいってから岡山に戻るルートも

考えられますが、朝の早起きが少し大変かも、、、です。

最新の入園料(2025年7月13日時点)は、HPで見ますと

スペシャルサマーパス

遊園地入園+いつか来た道入園+プールエリア入場(プールに付き添う方も必要です)+

アトラクション乗り放題(一部対象外・1回限りのアトラクションがあります) でお盆期間2025年 8/9~8/17 4,700円(1名)でした。

関西からは少し遠出ですが、

みろくの里 にご興味を持って頂けましたなら、詳しい情報は以下リンクからどうぞ。 

https://mirokunosato.com/attraction/dinosaurpark/

蒜山高原

岡山県北にある、自然豊かな高原です。

ハーブガーデンや牛さんの放牧がみれたり、乗馬体験もできます。

うちの家族は去年の夏いきまして、夏の高原!という感じで青空、綺麗な雲、一面に咲き誇るひまわりの景色がよく

奥さんは 一面のひまわり、広がる緑

息子は お馬さんへの人参やり、蒜山焼きそば(B級グルメで有名)

私は  高原ロードの気持ちよいドライブ

そして全員そろって乗馬体験 がお気に入りでした。

 

以下岡山観光WEBよりママ引用

雄大な自然と多彩な観光スポットが集まる蒜山高原は、西日本屈指の高原リゾート。

可愛いジャージー牛の放牧が見られるほか、レストランやショップで食事や買い物が楽しめる「ひるぜんジャージーランド」をはじめ、

自家栽培の山ぶどうからワインを醸造している「ひるぜんワイナリー」、

ラベンダーやハーブ、四季折々の植物が栽培されている「蒜山ハーブガーデン ハービル」など、立ち寄りたいスポットが盛り沢山です。

引用以上

 

と紹介されてますように、蒜山高原 といっても現地にはいくつかスポットがあり、それぞれ駐車場もちゃんとあります。

高原ロードを気持ちよくドライブしながら、どこから行こうか?などワイワイやるのも楽しいと思いますよ。

 

行き方

神戸市内からですと、場所にもよりますが

車で高速使用して2.5~3時間くらいでしょうか。

中国自動車道は、宝塚付近以外は、西に抜けるのに ほぼ渋滞は体験したことがありませんが、

スピード出しすぎは注意です。。気が付けば法定速度超えで走って、慌てて減速することもしばしば。。。

オービスだけでなく、覆面にもご注意!です笑

宿泊は、夏ならキャンプもよいと思いますが 

蒜山高原だけお目当てで訪問するのは ちょっと関西からだともったいないかな?と思います。

我が家は鳥取境港の水木しげるロードがお目当てでしたので、

鳥取から宝塚に帰る道中で立ち寄りました。

 

蒜山高原にご興味を持って頂けましたなら、詳しい情報は以下リンクからどうぞ。 

https://www.okayama-kanko.jp/spot/11439

飲食店

倅・B食

ここ大好きでした!

岡山駅裏の奉還町商店街にある食堂さんなんですが、

[Aセット]チキンレッドカレー、焼ビーフン、揚げエビ餃子

[Bセット]タイ風やきめし、若鶏の唐揚げ、揚げエビ餃子

[Qセット]焼きビーフン、若鶏の唐揚げ、ライス・みそ汁

などあり、とにかくボリュームがあって、味付けも

ほどよくしつこくない感じでした。

ここから徒歩圏に事務所があり、お昼前には同僚たちと早めにいってました。

店のお母さんの

「Aセット おまーたせしましたー(こんな感じの柔らかい話し方。伝わらないですね笑」

が懐かしいです。

食べログでも紹介されていますので、今も普通に営業されているみたいです。

このブログを見て、関西から食べに行かれる方は なかなかいらっしゃらないとは思いますが汗

駐車場は近隣コインパーキングになると思います。

営業時間など、ご興味のある方は 

食べログのリンクをご覧になってください。(どこまで最新情報なのかはわかりません)

https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33000392/

海賊

こちらも、岡山駅前に移転前の事務所から徒歩圏で、

もつ鍋がメインとのことですが、日替ランチがこれまた美味でボリューム満点でした。

写真は 海賊さんのHPより拝借していますが、今も美味しそうだなー。

https://kaizoku.co.jp/honten/?page_id=1954

本日のブログは、

旅行:岡山 を綴らせて頂きました。

岡山に旅行は最近いってるのですが、書いたのは

ほとんど住んでいた時のこと(食事は特に個人の趣向が、、、)になってしまいました汗

特にお食事については、日帰りで一人でも行きたいくらい、今も書いてて恋しいです!

もちろん食事だけでなく、岡山は住み心地がとてもよかった大好きな場所です。

来年はまた家族で旅行したいと思っています。

 

本日も最後までお読みいただきまして、まことにありがとうございました。

おそうじ革命兵庫宝塚仁川店

馬場

\ SNSでも情報を発信中! /

新着ブログ

宝塚市のハウスクリーニング・エアコンクリーニングは、
おそうじ革命兵庫宝塚仁川店!