〇〇の裏側、実はこんなに汚れてます。
更新日:2025年09月04日
見えないところにこんなに汚れが・・・
洗濯機の分解清掃をご紹介します♪
日頃から毎日のように使う洗濯機。外から見える部分や普段触れるところはそれほど汚れていないように見えますが、実はその内部には驚くほどの汚れが潜んでいます。
実際に分解してみると…
・洗剤の溶け残りが層になってこびりついている
・洗濯物から出る砂利や砂が溜まっている
・湿気で繁殖した黒カビが洗濯槽裏にびっしり
といった状態になっていることが多いのです。
特に洗剤汚れは厄介で、何層にも固まってしまい、市販の洗濯槽クリーナーでは落としきれないのが現実です。
洗濯機の分解清掃で驚きの汚れスッキリ!
当店では洗濯機を分解し、各パーツを丁寧に取り外して、洗濯槽の裏側や内部までしっかり洗浄します。
ご家庭では届かない部分まで徹底的にクリーニングすることで、見違えるほどピカピカに。
専用の工具を使って、慎重に分解を行います。
ビスの錆や固着などで分解できない(無理に外そうとすると使用時に不具合を起こす)場合にはできる範囲で分解をすすめ、
可能な限りキレイにお掃除させていただきます
分解後はパーツの一つ一つも専用薬剤やブラシ類、ケルヒャーなど高圧洗浄機を使用して洗い流します
また、洗浄後の組み上げ、組み上げたあとに元通り作動するか?水漏れがないか?などなどの動作確認もしっかり行います!
洗濯カスが出てきたら要注意!
「干した洗濯物に黒っぽいカスが付いている」
もしこんな症状があれば、それは内部の汚れが原因の可能性大です。
放置すると、せっかく洗った衣類に再び汚れが付着してしまい、衛生面でも不安が残ります。
洗濯機は清潔な衣類を仕上げるための大切な家電。だからこそ、内部までしっかりクリーニングしてあげることが必要です。
「最近洗濯物がスッキリしない」「黒いカスが気になる」
そんな時は、ぜひプロの分解清掃をご検討ください。