お見積り

ご家庭向け

プロのこだわりエアコン洗浄のやり方とは

公開日:2020年03月23日
更新日:2020年04月01日
ご家庭向け

1、はじめに

季節の変わり目、エアコンを使う機会も多くなり、エアコンの匂い気になりませんか?

カバーを開けてびっくり!フィルターの汚れや、吹き出し口の奥にカビがびっしり・・・

なんてことありますよね?一般的なエアコン洗浄剤を使ったら落ちるのかな。

 

でも、壊れたらいやだし、使うの不安だな・・・

 

ここは、プロにエアコン洗浄をお願いしてみるか?でも、何がちがうのかな?

そんなお悩みの皆様に、プロが行うエアコン洗浄について、お伝えしたいと思います。

 

 

2、プロのエアコン洗浄のやり方

プロは、どんな作業をしているのか、エアコン洗浄の流れを見てゆきましょう。

 

まず、電源を抜きます。(意外と忘れやすく、大事なポイントです!)

次にエアコンの前面にあるカバーを取り外します。(開けるのは簡単でも、取り外しとなると、コツが必要です。)

 

そしてフィルターを取り出します。(ここまではお客様でも経験されているかと思います)

つぎにエアコンの吹き出し口にある羽根や、本体カバーを取り外します。

(爪を取り外すのですが、経年劣化で割れてしまったり、爪が固くて外れない・・・など、

意外と思うようにいかないので慎重に。)

 

カバーを外すと熱交換器といわれる、空気を温めたり冷やしたりする重要な部分が見えてきます。

(複数のガス管とアルミの蛇腹が付いている箇所のこと)

 

温度&人感センサーや電子基板(本体の右側に多い)などを取り外したり、

養生を行い、水にぬれると困る箇所を守ります。

(基板の外し方や、養生方法にも専門知識や経験が必要です)

 

化学物質を使用せず、人体や環境にやさしいエアコン専用に開発された「エコプロ」という専用の洗剤を

エアコンに吹きつけて汚れを浮かび上がらせます。もちろん除菌効果も高く、カビにも効果的です。

 

浮いた汚れやカビを、高圧洗浄機をつかって丁寧に、かつ隅々まできれいに洗浄します。

(高圧洗浄でないと、細かい蛇腹に詰まった汚れは取り除けません。)

見える部分だけでなく、見えない部分までも、手をぬかずに洗浄してゆきます。

 

きちんと養生した中での作業になるので、汚れた洗浄水は周囲に飛び散らないようになっており、

また洗浄液はバケツに貯め、汚れがでなくなるまで洗浄します。

時間的には10~15分、この洗浄をくりかえし行います。

洗浄が終わったら、水気をふきとり、手洗いできれいになったパーツを組み立てます。

 

電源を入れて、運転確認をおこない、故障や不具合がないか確認します。

冬場は暖房をいれて30分程度、内部を乾燥させます。

夏場は、暖房のかわりに送風を行い、1時間程度、内部を乾燥させます。

この乾燥をおこなわないと、またカビの発生原因となってしまいますので、

皆様も冷房を使用したあとなどは結露によるカビ予防のため、送風を行い内部乾燥することをおススメします!

 

以上が、プロがおこなっているエアコン洗浄方法の、おおまかな流れになります。

3、プロのエアコン洗浄は何がちがうのか?

洗浄のやり方を見て頂くとお分かりのように、作業の手順や注意点が多く、

エアコンの構造や原理を知らないと洗浄のつもりが、逆にエアコンを壊してしまいかねません。

 

また汚れやカビもひどく、最適な洗剤や道具を使用しないと、とても時間がかかります。

 

お子様や、ご高齢の方と暮らしているご家族にとっては、使う洗剤の成分も気になるところです。

プロが使う「エコプロ」は環境にやさしく健康も害さない魔法の洗剤です。

 

除菌効果もあるので、カビの繁殖も長期間おさえることができます。

4、まとめ

確実に、かつ素早くエアコン洗浄をご希望でしたら

安心なプロにおまかせください。

ご用命はぜひ、おそうじ革命「茨城つくば竹園店」へ!

 

おそうじ革命「茨城つくば竹園店」

代表 飯田淳一

TEL:0120-849-239

\ SNSでも情報を発信中! /

新着ブログ

つくば市のハウスクリーニング・エアコンクリーニングは、
おそうじ革命茨城つくば竹園店!