お見積り

ご家庭向け

【保存版】プロが教える!エアコンを長持ちさせる3つのコツ

公開日:2025年08月01日
更新日:2025年08月01日
ご家庭向け

「せっかく買ったエアコン、できるだけ長く使いたい」
「壊れる前に何かできることってないの?」

そんな声を多くいただきます。
実はエアコンは、ちょっとした手入れと使い方で寿命が数年変わることもあります。

今回は、お掃除のプロの目線から、エアコンを長持ちさせる“3つのコツ”をご紹介します!

✅ コツ①:月に1〜2回はフィルター掃除を!

もっとも基本的で、効果的なのが「フィルターの定期清掃」。
ホコリがたまると空気の通りが悪くなり、冷暖房効率が落ちて、負荷がかかります。

【ポイント】
・掃除機でホコリを吸うだけでも効果あり
・水洗いする場合は、しっかり乾かしてから戻す
・最低でも月1回、できれば2回以上がおすすめ

✅ コツ②:使わない季節にも“送風運転”を!

エアコンを使わない時期こそ、「送風モード」で内部を乾燥させましょう。
冷房や除湿のあとにカビが繁殖しやすいのは、内部が湿っているから。

【ポイント】
・使用後30分〜1時間の送風運転でカビ予防
・春や秋も、たまに送風を回して湿気を飛ばす
・ニオイが気になる場合も試す価値あり!

✅ コツ③:年に1回はプロの分解洗浄を!

目に見える部分をいくら掃除しても、内部の熱交換器やファンの汚れはプロでないと落とせません。
汚れたままだと冷えが悪くなったり、音がうるさくなったり、最悪の場合故障にもつながります。

【プロのクリーニングで得られる効果】
・内部のカビ・ホコリ・雑菌を徹底除去
・省エネで電気代もダウン
・エアコンの寿命がグッと延びる!

▶ 定期メンテナンスで、10年以上快適に!

買い替えよりも、定期的なお手入れとクリーニングの方が圧倒的に経済的。
大切な家電だからこそ、年に1度のプロの点検・洗浄がおすすめです。

新着ブログ

綾瀬市のハウスクリーニング・エアコンクリーニングは、
おそうじ革命神奈川綾瀬店!