友人家族と過ごした秋キャンプ
更新日:2025年10月05日 その他コラム
こんにちは!
研修も折り返しを迎え、日々忙しく過ごしている私ですが、この週末は久々の「キャンプ」に行ってきました。
私の大好きな趣味の一つなんですが、しばらくお休み中だったんです。
今回は友人家族と一緒にキャンプ。
夏の猛暑がようやく落ち着き、朝晩は少し肌寒いくらいの気候が心地よかったです。
キャンプ場に着いた瞬間、空気が澄んでいて、木々の葉が少し色づき始めているのがわかって、テンションが上がりました。私と友人の男性陣はテントやタープを準備、友人の奥さんは夕飯の仕込みと、分担しながらのんびり準備。
友人夫婦の娘さんはキャンプ場内を元気に走り回っていて、準備作業はあっという間に終わっちゃいました。
キャンプの醍醐味って、やっぱり「自然の中で過ごす時間」ですよね。
スマホをポケットにしまい、焚き火の音をBGMに、ただぼーっと空を眺めたり、川のせせらぎを聞いたりしてると、開業に向けた色々な心配事もこの時だけは心の片隅に置いて置くことが出来ました(笑)
今回のハイライトは、何と言っても友人の小学校一年生の娘さん。
彼女には産まれた時から何度も会っていますが、会う度に色々な成長を見せてくれます。
今回はキャンプ場を一緒に探検しました。川で水遊びしたり、夜に花火をしたりして無邪気な笑顔に、こちらまで子供に戻った気分です。
ちなみに川遊びでは、私は滑ってずぶ濡れになりました。
皆さんも遊ぶ時は足元しっかり注意しましょう!
夕食の時間は、私の膝の上にちょこんと座ってご飯を食べさせてあげました。
元々人懐っこい子ですが、やっぱり女の子って甘えたり、おねだりが上手ですね。
彼女の純粋さと可愛らしさには毎度癒されています。
友人家族と笑い合いながらの夕食タイムは、とても楽しい時間でした。
翌日はキャンプ場近くのレジャー施設へ。
アスレチックなんかもあって、娘さんと一緒に遊びました。
ただ、子供の体力凄まじい…。
おじさん体力続かない。
アスレチックで鬼ごっことか無理よ?
でも今後、仕事の為にももう少し体力付けようと密かに決意したのでした。
その後はお土産買って、日帰り温泉行って解散。
このブログを書いている今も持ち物からフワッと焚き火の残り香がして、なんだか幸せな疲労感です。
忙しい日常の中で、こんな週末を挟むだけで、翌週のモチベーションが全然違います。
来週は研修前半の振り返りテストも控えてますので、この後もう一回復習です。
残りの研修も頑張るぞ!
でわでわヾ(*´∀`*)ノ