お見積り

ご家庭向け

千種区|冷房の効きが悪くなっていた原因とは!

公開日:2025年09月20日
更新日:2025年09月20日
ご家庭向け

こんにちは!

おそうじ革命 名古屋千種天満店のオオヒラです。

 

今回は、千種区でお掃除機能付きエアコンのクリーニングのご依頼がありました。

主なお困りごととしては、

・エアコンの効きが悪くなった

・風が全然でない

 

ということでした。

 

分解して原因を見ていきます。

まずは吹き出し口。

やはりファンには大量のホコリとカビが付着しておりました。

ファンに汚れがつくと羽根の形状が変わり、風量が大きく低下します。

すると、

①設定温度になるまで時間がかかる

②消費電力が増えて電気代が高くなる

 

「同じ設定温度でも効きが悪い」と感じるときは、ファンの汚れが原因の一つです。

次にフィルター。

キッチンの近くに設置されていたエアコンということもあり、油とホコリで完全に目詰まりしておりました。

ビフォーアフターで見比べると、より違いが分かるかと思います。

 

こうなると、空気を吸い込む力が弱まり、十分な風を送り出せなくなります。

 

その結果、設定温度に達するまでに時間がかかり、「効きが悪い」と感じるようになります。

 

今回は、当初室外機のご依頼はいただいておりませんでした。

 

しかし、念のため見させていただくと、やはり熱交換器部分が関係にホコリで覆われておりました。

 

こうなると、熱交換器が空気に触れられず、うまく熱を逃せなくなります。

状態をお客様に説明し、室外機も急遽洗浄させていただきました。

 

ここがホコリで詰まる原因は洗濯物です。

室外機も裏から空気を取り込んでいるため、空気中に舞ったホコリを吸い込んでしまいます。

 

そのため、ベランダでタオルや布団をよく干す方は要注意です。

干すとしても、なるべく室外機からは離して干すようにしましょう。

 

組み立て後はしっかり動作チェックして作業完了。

 

無事に風量と効き共に改善されました。

 

このように、冷房や暖房の効きが悪くなるのは、汚れが原因であることがほとんどです。

 

同様の症状でお困りの方は是非当店にお任せください。

 

ページ下部の当店公式LINEからお気軽にお問い合わせください。

 

◇───おそうじ革命 名古屋千種天満店────◇

  代表 大平 将貴 / おおひら まさたか

 Email: [email protected]

 TEL(フリーダイヤル):0120-264-094 

 公式LINEからのお問合せがスムーズ!

 公式LINE:https://lin.ee/zmUC87W

◇────── 汚れと戦うプロ集団──────◇

\ SNSでも情報を発信中! /

新着ブログ

名古屋市千種区のハウスクリーニング・エアコンクリーニングは、
おそうじ革命名古屋千種天満店!