お見積り

その他コラム

またお散歩

公開日:2025年10月19日
更新日:2025年10月19日
その他コラム

今回も地元の風景の紹介です。

「都電」という電車があります。チンチン電車とも呼ばれています。発車のとき合図でカンカーンって鐘の音が車内でなるんです(何でカンカン電車じゃないんだろう)。三ノ輪から早稲田大学の辺りまで下町の風景を縫って走っています。かつてはこの都電、現在の地下鉄網のように都内を縦横に沢山の路線があったのだそうですが、現存しているのはこの路線だけです。

東京以外でも路面電車が残っているところはいくつかありますが、ゆっくりと走る電車と街の風景と、趣のある景色になりますね。移動手段としては微妙ですが(笑)

私の住まいに近い荒川区から早稲田方向へいくと、途中で飛鳥山というところの側を通ります。ここは、あの暴れん坊将軍で有名な吉宗公が、江戸の庶民の愉しみにと桜の木を植えてから、由緒ある桜の名所として現在でも花見シーズンは賑わうところです。このあたりを都電が走るときには、囲いのない、一般の自動車と同じ道路を通っていきます。珍しい風景ですね。

写真をとりながら歩いていたら…

あー!

私の大好きな鬼平犯科帳のラッピングの車両を見つけちゃいました(笑)

\ SNSでも情報を発信中! /

新着ブログ

新潟市中央区のハウスクリーニング・エアコンクリーニングは、
おそうじ革命新潟弁天橋通店!