エアコンからの水漏れの問い合わせは夏の知らせ。原因はゴキブリキャップでした。
更新日:2025年05月21日 ご家庭向け
こんにちわ!
サザエさんの街のお掃除やさん!
おそうじ革命世田谷桜新町店のハマです!!
今月の初め、半月ほど前にエアコンクリーニングでお伺いさせていただいたお客様より
「今日、冷房を久しぶりにつけたら水漏れが起きた」
との問い合わせをいただきました。
毎年、この季節が来たなぁ、、
としみじみ感じます、、
と、浸ってる場合ではございません。
お客様はこのままでは冷房を使うことができないと困ってらっしゃいます!
ちなみに冷房をつけた際に水漏れが起きる原因は多岐にわたるのですが、
水がドボドボと漏れる場合は大体ドレンホーすのつまりになります。
そのつまりをのぞいてあげれば解決します。
ただ今回、エアコンクリーニングの後に久しぶりに冷房を稼働させたお客様。
「エアコンクリーニングのせいではないのか?」
と思われてしまったようです。
まぁしゃあない、、、、
早速お伺いさせていただいて、室外機を拝見したらドレンホースにゴキブリ侵入防止キャップがついておりました。
この害虫侵入防止キャップは、確かに虫の侵入を防げるのですが同時に詰まりやすくなってしまい水漏れが起きやすい原因の一つでございます。
私の家でも6年目の夏に詰まりを起こし水漏れが起きました。
ゴキブリキャップを外すと、詰まっていた水がドボドボドボーーーー
と流れ出ました。
そして水の漏れも無事解消!!
このゴキブリキャップを室外機に付けているお家は定期的に交換をしてあげた方が良いかもですね、、、
ちなみにエアコンクリーニングが原因でその後水漏れが起きることは通常ございません。
でも、お客様がエアコンクリーニングが原因でないか?と思われてしまったり、、
次にエアコンを触った業者が無責任にも「エアコンクリーニングが原因かもですね」とか、なんのエビデンスもなく言ったりする場合がございます。
そんなトラブルを避けるために、
弊店は「事前承諾書」というものをいただいております。
水漏れしても上記のようなアフターサービスがございますよ!
他業者に見せてしまって、うちのせいとか言われてもエビデンスが無いと保証できません。
みたいな内容でございます、、、
これも気持ちよくお客様にサービスを受けていただくためです♪
まぁ、水漏れしてもちゃんとお伺いさせていただくサービスも行わせていただいております!
ぜひ、エアコンクリーニングのご依頼をお待ちしております!!!