かしこいプロのおそうじ活用法
更新日:2020年07月29日 ご家庭向け
プロのおそうじを依頼する方は、自分では落とせない汚れを落として欲しいと思っていらっしゃいます。それはエアコン内部のカビだったり、浴室の鏡のウロコ汚れだったり、キッチンのレンジフード内部の油汚れだったりします。
そしてほとんどの方は汚れが気になってから依頼されます。そしておそうじ後のピカピカに感動していただけます。最初はこれでいいのですが、当然生活するうちにまた汚れがたまってきます。
例えば、2年後にまた汚れが気になってプロのおそうじを依頼するとします。2年間の汚れが落ちてまたピカピカになりました。2年ぶりの感動です。ところで、このピカピカを常に維持できたらどうでしょうか。2年ごとの気持ちよさではなくて、毎日の生活がすがすがしいのです。
おそうじ革命のおそうじメニューには、定期清掃というメニューがあります。そしてこのメニューは時間単位の料金になっています。つまり「時間内であれば家中のどこの汚れにも対応します」というメニューなのです。このメニューを利用される奥様は2〜3ヶ月に1度くらいの頻度で依頼されます。そしてこのお家ではエアコンも浴室の鏡もレンジフードも、いつでもピカピカなのです。
時間制のおそうじは割高なようですが、2ヶ月分の汚れは2年分の汚れよりも短時間に落とせます。汚れ落としのコツを知るプロが行えば、さらに短時間でピカピカです。
定期清掃を利用されれば、「今回はここをおそうじしましょう」とプロの目で見たピカピカ維持のタイミングでアドバイスも受けることができます。そして家中がいつもピカピカで気持ちいいのです。
私はこれがプロのおそうじの一番かしこい活用法だと思います。