お見積り

ブログ

二日間のOJT研修奮闘記

公開日:2025年09月20日
更新日:2025年09月20日

皆さんこんにちは。

愛知豊明沓掛店の神野(カミノ)です。

今日は9月17日、18で実施した現場でのOJT実習の様子をお届けさせていただきます。

 

■9月17日

私の担当はレンジフードでしたが、交換した後だったのかな?

新品同様で油汚れもほとんどなく工程を確認しながら一通りの作業を終えました。

早く終わったので、トイレ清掃を実施。

こちらはしっかりと汚れもあり、いろいろ学べることができました。

同じ道具を使っても、私と講師の野崎オーナーでは時間が全然違うので、「さすがプロ!」、

と思いながら私も早く腕を上げたいと強く感じました。

また、作業後に光を当てて確認すると掃除していないところが分かるので、しっかり作業後の確認はしないといけないなと思いました。

作業結果はこちら↓↓↓(閲覧注意)

便器ふち裏側_before

便器ふち裏側_after
便器内_before
便器内_after
吐水口_before
吐水口_after
吐水口_before
吐水口_after

尿石、水垢、皮脂汚れと、いろいろな頑固な汚れと対面することができましたがキレイにすることができました。

前回のキッチンでは絶望を感じましたが、今日で光が見えた感じです。(*^▽^*)

 

■9月18日

さあ、今日も現場でのOJT実習だ。

朝起きると、筋肉痛が・・・。泣

愛しい道具がびっしり詰まったリュックサックが両肩にズシリときて駅までの20分がつらい (´;ω;`)

今日は浴室担当で汗を大量にかくことが予想されるのでスポーツドリンク、お茶を3本購入しいざ現場へ!

うーん。汚れが強めです。

しかし、座学で学んだこと、これまで浴室担当だったメンバーに情報を聞いて、いざ清掃へ!

講師の横尾オーナーより、マニュアル以外の技をさまざまレクチャーいただき、黙々と作業を進めていきます。

浴室は風が通らないのでι(´Д`υ)アツィー。

なんとか想定内の時間で終わらせました。

作業結果はこちら↓↓↓(閲覧注意)

浴室扉_before
浴室扉_after
浴室床_before
浴室床_after
浴室洗面_before
浴室洗面_after

本日もキレイにすることができました。(⌒∇⌒)

汚れに対するアプローチを多く学ぶことができ大変有意義でした。

二日間座り作業でしたので足腰かなりきつかったですが・・・。

”掃除は化学”と教わっていますが、汚れを見極め、薬剤、道具をいかに素早く選定するか。

これが最も大事なんですね。

来週はエアコン、窓、ベランダの担当なので多くのことを学んでいきたいと思います。

\ SNSでも情報を発信中! /

新着ブログ

豊明市のハウスクリーニング・エアコンクリーニングは、
おそうじ革命愛知豊明沓掛店!