お見積り

インフォメーション

エアコン本体からの水漏れについて

公開日:2025年08月29日
更新日:2025年08月29日
インフォメーション

浦安市の小学校では2学期が始まり、給食もスタートして5日が経ちました。これにより、午前中の仕事を終えて帰宅し、昼食を用意してから午後の仕事に取り掛かるという日々のルーティンから解放され、ホッとしております。

さて、夏のエアコン洗浄のピークは過ぎましたが、ここ数日、エアコン本体からの水漏れに関するご相談が増えております。

エアコンは、内部で発生した結露水をドレンホースを通じて室外へ排出する仕組みになっています。しかし、暑さにより粘度が高まった水分がドレンホース内で詰まると、水が逆流し、本体からの水漏れが発生することがあります。

室外機付近のドレンホース先端での詰まりであれば、お客様ご自身で比較的簡単に解消できる場合もございます。しかし、エアコン本体の結露水の出口部分で詰まっている場合は、エアコンを分解しなければ詰まりを解消することができません。

水漏れは「ポタポタポタ」と滴り落ちる量となり、1時間あたり最大で8リットルもの水が漏れると言われています。このような事態になる前に、定期的なエアコンのお掃除をお勧めいたします。

\ SNSでも情報を発信中! /

新着ブログ

浦安市のハウスクリーニング・エアコンクリーニングは、
おそうじ革命千葉浦安舞浜店!