お見積り

ブログ

レンジフード清掃

公開日:2025年07月05日
更新日:2025年07月06日

レンジフードの油汚れ、時間が経つと酸化し頑固な汚れに!!

皆さんこんにちは!オーナーブログをご覧いただきありがとうございます。

現場研修6日目! 櫛津清掃 レンジフード・洗面所・洗濯パン・トイレを作業してきました(`・ω・´)ゞ

講師のオーナー様、お忙しい中、お時間いただきありがとうございましたm(__)m☆

※最後の方に、トイレの画像があります。苦手な方はご遠慮ください。

 

今回はレンジフード清掃するのにどんな構造になっているのか調べてみました(^-^)

知っていう方もいらっしょると思いますが、レンジフードには「ブーツ型」「スリム型」「フラット型」があり、レンジフードファンの種類は、扇風機のような羽がついている「プロペラファン」と筒形の枠に細く薄い羽が縦に並んでいる「シロッコファン」があります。

「プロペラファン」ダクトが必要なくそのまま排気ができ、そのため価格も低く抑えられます屋外の風の影響を受けやすいという弱点があるようです。対して「シロッコファン」はダクトで繋げられていて、排気ダクトを伸ばすことで、外から離れた場所に設置が可能屋外の風の影響を受けたくない場合はこちらが適しているようです。

写真 左:ブーツ型レンジフード 中央左:レンジフード構造 中央右:プロペラファン 右:シロッコファン

 

まずはレンジフードから作業開始です!今回のレンジフード清掃作業はシロッコファンでした!

作業前確認、周辺養生をしっかり行い作業していきました。今回のレンジフードは初めて見た昔の型でしたので、上の構造と似て異なるものでした(; ・`д・´)

はて・・・? 観察しつつどこから分解すればよいのか?苦戦しながらも何とか分解完了!!

レンジフードの汚れは、主に油汚れにホコリが付着し、蓄積されたもの。いわゆるべたべた汚れですね。

今回のフィルターには油汚れと埃がびっしり、シロッコファンにも油がかなり付着していました。

実際自宅だったらかなり汚れていると見て見ぬふり・・・掃除したくなくなりますよね(-_-;)ズーン 

そんな話はさておき、薬剤にシロッコファンをつけ置きし、その間に本体の油汚れを落としていきました。薬剤も適正に使用すれば、するんと油汚れも落ちるんですよね。ザラザラした対象面からスルッと滑らかな感触になった瞬間の感覚はなんとも気持ちがよい♪順次洗浄していきシロッコファンや、フィルター、他のパーツも綺麗になり組立行い完了しました!!

ここまで綺麗になると料理も気持ちよくできますね(*´▽`*)

シロッコファンの細かい所など、今後もしっかり汚れを見つける力を磨いていきたいと思います(`・ω・´)ゞ

写真 左上:作業前 右上:作業後 左下:ファン作業前 右下:ファン作業後

 

レンジフード完了後は、洗面台へと移動(*'▽')

比較的綺麗な方でしたが、洗面台上部、棚、鏡を拭き上げ、洗面ボウルと蛇口を研磨し磨き終わった後のツルツルな感触☆これにはやはり( ̄ー ̄)ニヤリとしてしまいます♪棚下まで作業終わりました!!

次は洗濯パン。洗濯パンの封水トラップ分解、ぬめりやカビが付着していました。こちらも綺麗に清掃完了(*´▽`*)

ところで皆さんは、封水トラップ知っていますか?

排水管または排水口の一部に水を溜めて塞いで、排水管から屋内に害虫や悪臭が入ってこないようにする構造や器具の事だそうです!

家の中に設置されているのは、キッチンのシンク、浴室、洗濯機、洗面所、トイレ、外の洗い場などで、この排水トラップに溜められた少しの水下水の臭いや害虫から私たちを守ってくれています。排水が臭うな~と思われた方、封水トラップ掃除して、水を溜めてみてくださいね。それでも臭う場合は専門業者へ依頼しましょう(^_-)-☆

どちらの汚れも水垢と皮脂汚れ、カビですね。

写真 左:洗面ボウル作業前 右:洗面ボウル作業後 左下:洗濯パン作業前 右下:洗濯パン作業後

閲覧注意!!トイレ画像あります!

最後はトイレ掃除させていただきました!

トイレ便座上げるまで、見た感じそれほど汚れてはいませんでしたが、開けてみると。。。ムムム(; ・`д・´)こ!これは!!!

トイレの封水(水たまり部分)奥の方に尿石ががっつりこびりついていました!!!

これは落とせるのだろうか(-_-;)と思いましたが、薬剤使用し、資機材にて擦り、早めに綺麗になりました(*´▽`*)ウレシイ♪

写真 右:作業前 左:作業後

頑固な汚れが落ちない、掃除する気が起きない、などなど。。。ご自宅のおそうじをプロにお任せして、ご自身はしばしゆっくりされてください♪

当店は令和7年8月22日(金)に開業いたします。開業後はお気軽にお問い合わせください(^_-)-☆

暑い日が続きます。電気代も気になりますが、熱中症になっては本末転倒です。エアコンも適度に使用、水分補給し、ご自身の身を熱中症からもお守りくださいね。

最後までご覧いただきありがとうございましたm(__)m

\ SNSでも情報を発信中! /

新着ブログ

西臼杵郡高千穂町のハウスクリーニング・エアコンクリーニングは、
おそうじ革命宮崎西臼杵高千穂店!