お見積り

その他コラム

日暮里

公開日:2025年09月21日
更新日:2025年09月21日
その他コラム

相変わらず散歩してます。
今日は隣町は荒川区の日暮里です。

私はおそうじ革命のお店を新潟にかまえますので、めでたく開業したら近所の散歩も当面お預けです。
で、この日暮里。私にとっては、都心へ出る為の大事な乗換駅なのですが、東京の動脈、まぁるい緑の山手線の駅としては地味な場所なのです。地味なのです。
地味ついでに、なぜかわからないのですが日暮里駅の公式キャラが猫みたいで、駅の表札の文字にこっそり猫耳がついているのがかわいいです。

その出口から南に向かうと坂を見下ろして商店街が見えてきます。谷中ぎんざって看板が見えます。揚げ物を売っているお店や、インバウンド狙いのお店やらで、ちょっとカオスで面白いです。
10年くらい前から「谷根千」などというワードを見聞きするようになって(「谷」は谷中って地名の頭文字です)、ちょっとした観光スポットとしてメディアでもよく紹介されるようになったところです。下町の再発掘ってとこなのでしょうか。ちなみに「根」は根津、「千」は千駄木、ご興味頂けたらグーグルマップで見てみて下さい。
昭和以前はこの坂の上からの富士山の眺めが良かったそうです。

 

眺めといえば、日暮里駅の北側に出ると、線路をまたいだ高架上が出口になるんですが、ここって上野、東京に向かって走ってくる電車の線路が束なってるのが見える場所で、電車好きな人とか、子連れの親子とかがいつも欄干にかじりついてます。タイミングによっては、山手線、京浜東北線、高崎線、宇都宮線、常磐線、東北、上越新幹線、私鉄京成線…いっぱい集まるそうです。線路際のビルに入ってるファミレスなんかは窓際の席を希望する子連れの家族のウェイトで賑わってたりしています。

 

新着ブログ

新潟市中央区のハウスクリーニング・エアコンクリーニングは、
おそうじ革命新潟弁天橋通店!