お見積り

ご家庭向け

浴室の清掃が難しい理由!

公開日:2023年01月18日
更新日:2023年01月18日
ご家庭向け

こんにちわ!

おそうじ革命世田谷桜新町店のハマです!

 

先日は浴室の清掃にお伺いいたしました!

 

浴室の清掃は、ついサボってしまうと手に負えないほど汚れが蓄積してしまったりします。

そうなってしまうと、もうご家庭のお掃除道具ではキレイにしきれなくなってしまったりました。

 

お客様からよく、

「お風呂の日常の掃除、メンテナンスのおすすめはありますか?」

とのご質問をいただきます。

 

主に浴室の汚れは、

水アカ

石鹸カス

カビ

の3種類になります。

 

それぞれの汚れがなぜついてしまうのか?

それを知ることによって予防法が変わっていきます。

 

水アカをつきにくくする方法。

水アカは主に、カルシウムスケールとシリカスケールの2種類あります。

「飲むシリカ」なんて飲料水が売っていましたが、日本の水道水には大体シリカが含まれているそうですw

地域によって含有量が多かったり、少なかったりするそうですが、シリカの含有量が多い地域は、特に注意が必要です。

しっかりメンテをしないと、取り返しがつかない可能性があります。

 

では具体的な水アカがつかないようにする方法は?

基本的にはお風呂から上がったら、100均などで売っている水切りなどで浴室の壁の水分を切ってあげるだけで大丈夫です。

ちなみに、水アカと石鹸カスが層になってしまうと大変です。

ここまでいくと、家庭用洗剤ではキレイにするのは難しいかもですね、、、、

ちなみにワタクシの手にかかれば瞬殺ですw

 続いては、

石鹸カス汚れをつかないようにする方法

になります。

 

石鹸カスとは身体を洗った際に壁に石鹸やシャンプー、身体のアカが混じったものが飛び、蓄積していくヨゴレになります。

メンテナンス方法が簡単です。

身体を洗った後に、シャワーでしっかりと洗い流してください!

それだけで1年後のヨゴレが全然違いますw

 

最後の、

お風呂のカビの予防方法

になります。

 

カビは湿度を好みます。

浴室乾燥機がついている場合は、こまめに乾燥してあげて浴室のカビの生えにくい環境を作ってあげてください。

乾燥機能がついてない浴室の場合は、給油機の温度を60度まであげて浴室全体にシャワーを当ててください。

カビは55℃以上の熱に弱いので、根っこから退治できます。

それでもカビが出てしまった場合は、カビキラーなどの塩素系洗剤を丸々1本使って浴室全体にかけてしまいます。

スポンジなどを使って、お風呂全体にまんべんなく塗り広げてくださいな。

そして洗い流せばカビ退治は完了です!!

 

以上の3つをこまめに行えば、お風呂はキレイに保てます!

 

面倒くさい!

そんな方は、ぜひワタクシにお風呂掃除のご依頼ください!

 

ピカピカにいたします!

ご依頼お待ちしております!

 

おそうじ革命世田谷桜新町店、濱(ハマ)です!

世田区生まれ、世田谷育ち!地元世田谷区にて地域密着でハウスクリーニングを行なっております。

世田谷区以外のお客さまもお受けしております!

 

お客さまのキレイに関するお困りごとはお気軽にご相談ください!

 

お得なキャンペーン情報をお送りするラインアカウント!

フォローおまちしております!!

 

 

「あわせて読む」

 

エアコンクリーニング特選記事!

 

エアコンクリーニングは秋がオススメ!お得なエアコンクリーニングキャンペーン!!

 

エアコンから水漏れはエアコンクリーニングで解決可能か?ズバリ解説いたします!

 

おそうじ革命がエアコンクリーニングのエコ洗剤にこだわるワケ!!

 

ダスキンさん、おそうじ本舗さんなどに断られてしまった壁埋め込み式エアコン、床置き式エアコンもご相談ください!

 

水回りのおそうじに関する特選記事!

 

おそうじ革命!風呂釜配管除菌洗浄始まります!!

 

トイレのお水があふれかえる逆ファインディングニモ状態!ラバーカップでも解決しない場合の対処法を教えします!

 

お風呂のヨゴレが落ちない。その理由はフクザツなトレンディードラマばりの3角関係にあった!

 

不動産物件向け特選記事!

 

マンションオーナー必見!入居率が下がるマンションのV字回復に秘訣はハウスクリーニング!!

 

\ SNSでも情報を発信中! /

新着ブログ

世田谷区のハウスクリーニング・エアコンクリーニングは、
おそうじ革命世田谷桜新町店!