お見積り

ご家庭向け

◆ダイキン製◆F22TTES&室外機 分解清掃してきました

公開日:2025年08月24日
更新日:2025年08月28日
ご家庭向け

こんにちは!おそうじ革命豊島区大塚店です。

本日はダイキン製F22TTESと室外機の分解清掃してきました!

 

小さなお子様が生まれたばかりとのことで、ご依頼をいただきました。

内部を分解させていただくと、中はカビだらけでございました。

 

ホコリと水分でかなりカビが繁殖してしまっておりました。

エアコン内部に繁殖したカビは、運転時に空気と一緒に部屋中へと飛び散ります。吸い込むことで

咳や鼻づまりが長引く

アレルギー反応が強くなる

喘息を持つ人は発作を起こしやすくなる

子どもや高齢者は体調を崩しやすい
といったトラブルにつながります。空気清浄機を置いても、発生源であるエアコンを放置していては根本解決にはなりません。

不快な臭いと生活環境の悪化

冷房や暖房を入れたときに「生乾きのような嫌な臭い」がするのは、カビが原因の代表例です。その臭気は部屋全体に充満し、快適さを損なうだけでなく、長時間吸うことで頭痛やだるさを感じる人もいます。

エアコンの性能ダウンと電気代増加

内部にカビやホコリがこびりつくと、空気の通りが悪くなります。その結果、設定温度になるまで時間がかかり、余計な電力を消費してしまいます。つまり、電気代が上がるうえに故障リスクも高まるという二重のデメリットが発生します。

カビが繁殖しているサイン

電源を入れた瞬間に嫌な臭いがする

吹出口に黒い斑点や汚れが見える

使用中に咳やくしゃみが頻発する
こうした症状が出ているなら、エアコン内部にカビが繁殖している可能性大です。

こんな症状が見られるエアコンは今すぐにおそうじをおすすめいたします。

おそうじ革命では厳しい研修を受けたスタッフが隅々までこだわっておそうじいたします。

おそうじの結果はこちら!

こんなにキレイになります!

あなたのお宅のエアコンもキレイにしませんか?

↓↓↓↓お見積りはこちらから!↓↓↓↓

     見積もりフォーム

\ SNSでも情報を発信中! /

新着ブログ

豊島区のハウスクリーニング・エアコンクリーニングは、
おそうじ革命豊島区大塚店!