エアコンフィルターのお掃除
更新日:2025年07月06日 ご家庭向け
みなさん、こんにちは。
おそうじ革命山口防府西店、森本です。
朝から夜中までずーっと暑いですね。
作業時に空調服を着ていますが、それでも暑さはこたえます。。。
さて、今回はエアコンのフィルター清掃についてです。
ごく簡単だけれど、なかなか清掃が面倒なところですよね。
◎エアコン掃除で節電&快適生活!フィルター清掃のポイント
(手順は各メーカーの説明書に従い行っていただくのがベストです。)
✅ なぜ7月がエアコン掃除の狙い目?
・梅雨が明けて本格的に稼働する時期
・汚れたまま使うと…
・冷房効率が悪くなる
・電気代が上がる
・カビ・ホコリが部屋中に飛散し、健康被害のリスク大
→ 夏本番少し前の今が掃除ベストタイミング!
✅ エアコン掃除の基本はフィルター清掃
フィルターの汚れは、エアコン不調の最大原因です。
以下のポイントを抑えると効果抜群!
◎フィルター掃除の手順
① 電源を切る&コンセントを抜く
→ 感電&ケガ防止のため必須!
② 前面パネルを開ける
・機種によって外し方が異なる
・ゆっくり持ち上げるように
③ フィルターを外す
・軽く引き抜くと外れる
・無理に引っ張らない
④ 掃除機でホコリを吸う
・両面を優しく吸う
・ブラシ付きノズルが便利
⑤ 水洗いする
・シャワーで裏側から流す(表→裏はNG)
・中性洗剤を薄めて使うのもOK
・強くこすらない(破れる原因)
⑥ しっかり乾かす
・陰干しで完全乾燥
・濡れたまま戻すとカビ繁殖!
⑦ 元に戻す
※カチッとはまるまで確実にセット
・前面パネルもきちんと閉める
✅ 掃除頻度の目安
・夏の使用中:2週間に1回程度が理想
・ホコリが目立つ家(ペット、沿道沿いなど)はもっと頻繁に
✅ プロ清掃が必要なケース
フィルター掃除だけでは取れない汚れもあります。
こんな症状があればプロ依頼を検討!
✅ 嫌なニオイがする
✅ カビ汚れが目立つ
✅ 風量が弱いまま
✅ 内部の汚れが目で見える
✅ 節電効果も大!
フィルター掃除を怠ると…
・消費電力が約5~20%も増えるといわれる
・フィルターを月2回掃除するだけで電気代の節約に!
✨ ワンポイントアドバイス
・「お掃除機能付き」でも、フィルターのホコリ除去は手動が必要な場合あり
・掃除後は試運転をして風の出方やニオイをチェック
夏本番のフィルター掃除は、
✅ 節電
✅ 快適な冷房
✅ 健康被害の予防
すべてに繋がる大事なメンテナンス!
エアコンのメンテナンスをしっかり行って暑い夏を乗り切っていきましょう!!