お見積り

ご家庭向け

トイレクリーニング 一般の人向け おそうじ革命小平

公開日:2018年09月03日
更新日:2019年05月20日
ご家庭向け
おそうじ革命小平店片渕です!

いつもブログ見て頂きありがとうございます。

エリアは小平市西側で国分寺市、西東京市、中野区等でハウス、エアコンクリーニング作業してます。でもご用命あればどこでも行きます(^-^)



久しぶりの更新です。トイレクリーニングについてのブログやります!



最近コンビニで、新津春子さんの世界一のお掃除術という本買いました。新津春子さんといえば、羽田空港を世界一綺麗にした清掃人で知ってる人には超有名人ですよね(^-^)というわけで衝動買いしたのです!



内容は各水回りについてイラストで分かりやすく掃除のやり方を説明してあります。私もプロの掃除は長年やってますが、一般の方でも出来るお掃除術というのを知りたいと思ってたので、凄く参考になりました。



今日はトイレ清掃について勝手に私が解釈または追記したものをブログにしていこうかと思います(^-^)



本にはおそうじの段取り術という内容の流れが書いてあります。私も親方から掃除は段取り、水をせいするものは掃除をせいするとか言われてやってきましたwやればやるほどその通りだと思いますが、おっさんが言ってるとギャグに聞こえるのはいうまでもなかったです(^-^)



話はそれましたが、本の内容であるトイレの段取りのはなしです。



流れですが、本の内容見て理解した私のアドバイス的な感じで書いていきますね(^-^)またこれは日常の清掃です。



①まずはフロアの掃除

まずフロア全体の埃を掃除機ですいとります。このとき換気扇、換気口のカバーも掃除機かけましょう!



②棚、トイレットペーパースタンドから

手垢をタオルでみずぶきします。艶のある部分は余り強く擦ると傷つきます。タオル掛けフレームやタンクの洗浄ハンドルなども一緒にやりましょう!



③腰から上をみずぶき

腰から上の尿が飛び散らない部分をみずぶき。これは一週間に一回ぐらいで大丈夫です!おもいっきって壁に掃除機かけるのもいいかも。



④便座の埃を落とす。

便座全体の埃を乾いたタオルで拭き取る!これも艶のある部分を強く擦ると傷つきます。



⑤ウォシュレットのノズルを歯ブラシで擦る。

汚れがしつこい場合はトイレ用洗剤(中性)をつけて歯ブラシで磨く!カチカチの尿石ついてる場合は竹ベラ使うといいですね。砕いてブラッシング!



⑥トイレ用洗剤で便器の内側を磨く

スポンジにトイレ用洗剤を染み込ませて、便器の内側全体を磨く。便器の汚れがきつい場合は酸性の洗剤を出かけるときとかに撒いてからやるとおちやすいかもです。



⑦便器の奥やヘリも丁寧に

便器の内側を洗う。手の届きにくい便座のジョイント部分は歯ブラシを使って磨く。また便器のヘリは汚れがつきやすいので、奥まで丁寧に!便座のふちの部分にも尿がかかることあるので、歯ブラシで磨く。こちらも出かけるときに酸性の洗剤かけておいておくといいですね。



⑧濡れタオルで泡を流す

便器内のキレイな水使って、濡れタオルで拭きながら、洗剤の泡を流す!水流すと見えなくなるので、水が落ち着いてから汚れ残りないかみましょう。



⑨便器の外側、便座の表裏をタオルで水拭き

便座の裏に尿や便のしつこい汚れがある場合には、トイレ用洗剤をつけて。硬い尿石あれば竹ベラで削りましょう。



⑩便器全体をタオルで乾拭き

陶器がピカピカになるまで、シッカリと乾拭き。艶だしみたいなものあるといいかもしれません。だいたいシリコン入ってるので水弾きよくて綺麗が保てます。



⑪腰から下の壁をみずぶき

尿や水の飛び散りを丁寧にタオルで水ぶきします。あまりタオルでふきすぎるとクロスに入り込みとりにくくなるので歯ブラシもいいですね!



⑫フロアをみずぶきしてフィニッシュ

便座やタンクから払った埃を固く絞ったタオルで拭き取って完了!便器の下や奥に埃残ってること多いです。



文書だと長いですが、実際慣れると15分かからず終わるはずです(^-^)



一般の方が出来るしつこい水垢、尿石について書いてあったのでこちらも紹介します。



しつこい水垢、尿石には

お酢パック&竹ベラがいいらしいです。



①お酢を染み込ませたトイレットペーパーを便器や、手洗いボウルなど頑固な汚れの部分にはります。金属は錆びるのでかからないように注意しましょう。

水垢、尿石はアルカリ性なので、酸性のお酢でパックすると中和されて落ちやすくなります。



②汚れが浮いてきたら、竹ベラでこすり落とす。

陶器を傷つけない竹のベラやプラスチックのベラでこするのがベターです。固くて取れなそうなら無理にやらずに表面を削ってつけおき繰り返すといいです。



③ダメなら液体クレンザーか陶器用ダイヤモンドパッドで

どうしても汚れが落ちない場合は、最後の手段!こうなる前に日々のお掃除を。



③は一応本に載ってたので、いれましたがこれはプロに頼んだほうがいいです。ダイヤモンドパッドや研磨剤は物、力加減によっては傷つき汚れがつきやすくなります。汚れがきつい場合は一度プロに頼んでリセットして、日常の清掃やるといいと思います!



たまたま今日清掃したトイレの画像





DSC_3418.JPG





清掃後です。ウォシュレットの下の汚れ頑固ですねぇ。スッキリ綺麗になりました!





DSC_3421.JPG





気になったらハウスクリーニングのプロお掃除革命小平店片渕にご連絡下さい(^-^)

下にある全てカテゴリー全てを見ると過去記事見れるのでよければ見て下さい(^-^)

新着ブログ

小平市のハウスクリーニング・エアコンクリーニングは、
おそうじ革命小平店!