お見積り

その他

清掃用具からの二次汚染を防ぐ!洗浄清掃用具の洗浄と管理方法を徹底解説します

公開日:2024年09月03日
更新日:2024年08月03日
その他

掃除道具類、しっかりと洗浄・管理していますか?

汚れた清掃用具を使ってお掃除をしても、それはキレイになったとは言えません。

洗浄清掃に使った清掃用具は、適切な方法で洗浄・管理することが大切です。

 

今回の記事では、洗浄清掃につかった清掃用具をキレイにする手順と、正しい管理方法について詳しく解説していきます。

 

表面洗浄清掃って一体なに?

表面洗浄清掃って一体なに?

一見すると、清潔に見える清掃用具。

掃除で使うものだし、汚いものという認識がない人もいるのではないでしょうか。

しかし、適切な管理を行わないと、洗浄清掃に使う清掃用具が二次汚染の原因となってしまう可能性があるのです。

 

例えば、雑巾やスポンジを水洗いしただけで放置しておくと、雑菌が繁殖し、次に使う場所を汚染してしまう可能性があります。

また、トイレ掃除用のブラシを他の場所で使用してしまうのも、二次汚染のリスクを高めてしまいます。

 

二次汚染を防ぐためには、清掃用具を適切に洗浄・消毒・乾燥させ、用途ごとに分けて管理することが重要です。さらに、定期的に交換時期をチェックし、劣化しているものは新しいものに交換しましょう。

 

せっかく清掃を行っても、二次汚染が起きてしまっては台無しです。清掃用具の管理を徹底して、衛生的な環境を維持しましょう。

 

次の章では、清掃用具の適切な洗浄方法について解説します。

 

洗浄清掃用具の洗浄・消毒・乾燥 それぞれのポイントと手順

洗浄清掃用具の洗浄・消毒・乾燥 それぞれのポイントと手順

清掃用具は、清潔な環境を維持するために欠かせないアイテムです。しかし、使用後は汚れや雑菌が付着するため、適切な管理を行わないと、二次汚染の原因となってしまいます。

そこで今回は、洗浄清掃用具の洗浄・消毒・乾燥それぞれのポイントと手順をご紹介します。

 

①洗浄清掃用具の洗浄

【ポイント】

・用途別に洗浄する:トイレ用、キッチン用など、用途ごとに分けて洗浄しましょう。

・洗剤の種類を選ぶ:汚れの種類や素材に合った洗剤を選びましょう。

・洗浄時間は十分に:汚れがひどい場合は、つけ置き洗いをするなど、洗浄時間を十分に確保しましょう。

 

【手順】

①洗浄用具に付着したホコリや髪の毛などのゴミを取り除きます。

②バケツにぬるま湯と洗剤を入れ、洗浄用具を浸します。

③スポンジやブラシを使って、汚れをしっかりと落とします。ブラシを洗浄する場合は、毛の間をしっかり押し広げ、洗剤をしっかり浸透させます。

④水でよく洗い流し、洗浄用具に残っている洗剤や汚れをしっかりと除去します。

 

②洗浄清掃用具の消毒

【ポイント】

・適切な消毒液を選ぶ:塩素系消毒液、アルコール消毒液など、用途に合った消毒液を選びましょう。

・消毒時間は守る:製品ラベルに記載されている消毒時間を守りましょう。

・全体に消毒液が届くようにする:洗浄用具の全体に消毒液が届くようにしましょう。

 

【手順】

①洗浄した洗浄用具を消毒液に浸します。バケツなどに消毒液を溜め、清掃用具全体をしっかりと浸しましょう。

②製品ラベルに記載されている消毒時間でつけ置きします。

③水でよく洗い流し、消毒液が残らないようにしっかりと乾燥させます。

 

③洗浄清掃用具の乾燥

【ポイント】

・風通しの良い場所で陰干し:直射日光に当たると、洗浄用具が劣化してしまう可能性があるため、風通しの良い場所で陰干ししましょう。

・完全に乾燥させる:水分が残っていると、そこから再び雑菌が繁殖してしまう恐れがありますので、完全に乾燥するまでは他の洗浄用具と一緒に保管しないようにしましょう。

 

【手順】

①洗浄・消毒した洗浄用具を、水気をよく拭き取ります。

②風通しの良い場所で陰干しします。用具にもよりますが、半日〜1日程度は乾燥させるようにしましょう。

③完全に乾燥したら、保管場所へ戻します。

 

洗浄清掃用具の管理方法

洗浄清掃用具の管理方法

せっかくキレイに洗浄・乾燥させた清掃用具も、間違った管理方法で保管していると、雑菌が繁殖したり、用具が劣化してしまうおそれがあります。

 

この章では、洗浄清掃用具の正しい管理方法について詳しく解説していきます。

 

洗浄清掃用具の管理方法①エリア別・用途別に保管する

清掃用具は、エリア別(トイレ用、キッチン用、浴室用など)や用途別(雑巾、スポンジ、ブラシなど)に分けて保管しましょう。

こうすることで、必要なものをすぐに取り出すことができるだけでなく、二次汚染のリスクも減らすことができます。

 

洗浄清掃用具の管理方法②洗浄・消毒・乾燥を徹底する

清掃用具を使用後は、必ず洗浄・消毒・乾燥してから保管しましょう。

洗浄・消毒・乾燥の方法については、前章をご覧ください。

洗浄・消毒・乾燥を習慣化できると、清掃用品を常に清潔に保てるだけでなく、用具の寿命も伸ばすことができます。

 

洗浄清掃用具の管理方法③風通しの良い場所で保管する

清掃用具は、風通しの良い場所で保管しましょう。

ジメジメした場所に保管すると、カビや雑菌が繁殖しやすくなってしまいます。

 

洗浄清掃用具の管理方法④濡れたまま保管しない

スポンジや雑巾などの濡れた清掃用具は、そのまま保管すると雑菌が繁殖しやすくなります。必ずしっかりと乾燥させてから保管しましょう。

 

洗浄清掃用具の管理方法⑤定期的に点検・交換する

清掃用具は、定期的に点検を行い、劣化しているものは交換しましょう。ブラシの毛が抜け落ちている、スポンジがボロボロになっているなどの場合は、交換時期のサインです。

 

「KIREIを作るプロだからこそ」常に清潔な道具と最高の笑顔で作業いたします!ハウスクリーニングのおそうじ革命

「KIREIを作るプロだからこそ」常に清潔な道具と最高の笑顔で作業いたします!ハウスクリーニングのおそうじ革命

ハウスクリーニングのおそうじ革命は、本部社員から加盟店オーナーまで、おそうじ革命に携わる全ての人間が持っているべきポリシーとして、「共有価値観」というものを定めています。

 

全部で14項目ある共有価値観ですが、その筆頭には「世の中をKIREIにする仕事だからこそ、自分達は常にKIREIで清潔な印象とともに、いつも笑顔で対応すること」というものがあります。

 

清掃に来た人が不潔な見た目だったり、掃除道具がボロボロでは、プロとして全く説得力がありませんよね。

 

おそうじ革命では、現場に向かう全スタッフに、毎朝の身だしなみのチェックと、清掃用具の適切な管理とメンテナンスの実施を義務付けています。

 

お客様のプライベートな空間に立ち入って作業をさせていただくからこそ、プロとして高い衛生意識を持つ必要がある。これがKIREI produceの社是です。

 

ご家庭内の汚れにお困りの方は、是非ともおそうじ革命にご用命ください。

キレイな道具と最高の笑顔で、熱意を持って作業させていただきます。

 

床の保護と美観の維持には表面洗浄清掃が欠かせません

清潔なユニフォームと衛生的な道具でお伺いします

“KIREIを作る専門家”、おそうじ革命のキレイクルーたちは、毎日の身だしなみチェックと、ユニフォームおよび清掃用具の手入れを厳守しています。

この記事を書いたひと

おそうじブロガー  荒川 力

元おそうじ革命キレイクルー。
2011年から2014年まで、KIREI produce代表 福井智明氏の元で、おそうじ革命仕込みの最高品質ハウスクリーニングを学んでいました。
その後、同社広報部に所属。現在は"元プロ"の経験を活かし、全国の汚れにお困りの皆さんに向けた「ちょっと役に立つお掃除の記事」を執筆中!
得意なお掃除はトイレクリーニングです!

\ SNSでも情報を発信中! /

menu ハウスクリーニング

エアコン
クリーニング
季節を問わず一年中使用するエアコンには定期的なお手入れが必要です。エアコンクリーニングで省エネ効率UP!室内機の分解清掃をはじめ、さまざまなサービスをご用意しております。
エアコンクリーニング: 9,980円~

キッチン
クリーニング
食べ物を扱うキッチンは、衛生に特に気を遣いたい場所ですが、油汚れやコゲつきはなかなか手強いもの。キッチンがキレイになれば、お料理もより楽しくなりますよ。
キッチンクリーニング: 16,500円

お風呂・浴室
クリーニング
水まわりのおそうじ、ほんとうに面倒ですよね? 悩みのタネであるカビや水アカなどの落としにくい汚れを、徹底的に除去します。 毎日使う場所だから一番キレイにしておきたいですね。
お風呂・浴室クリーニング: 15,400円~

空室清掃
快適で健やかな暮らしは、キレイで心地よいお部屋から。毎日おそうじしていても、いつの間にたまってしまう汚れを、プロのハウスクリーニングでスッキリキレイにします。
空室清掃: 7,700円〜

定期清掃
定期清掃サービスを利用することでキレイな状態を維持でき、ストレスレスな生活と資産価値の維持に繋がります。

水回り
クリーニング
年間数千件の空室清掃を実施し、入居者や退去者、オーナー様に喜んで頂けてます。圧倒的な経験値と清掃技術で安心と満足をお届け!
水回りクリーニング: 26,400円〜