お見積り

本部ブログ

レンジフードの内側の清掃はお済みでしょうか?

公開日:2017年02月06日
更新日:2020年01月23日

つい先日まで『明けましておめでとうございます』と声を掛け合っていたものですが、
もうすっかりお正月気分が抜けてしまいました。


皆様、お正月はいかがお過ごしでしたでしょうか?
自分は地元に帰って温浴施設の食堂の厨房とホールのお手伝いを致しておりました。


おそうじ革命東京都北区本店にて研修中の伊勢崎です。
いずれは地元の静岡県で活躍したいと日々努力を致しております。

今年に入り、年末の大掃除の残りを行った方もいらしたのではないでしょうか。
中には今年の年末にでもやればいいかと諦めた方もいるのではないでしょうか。
私達がお手伝い致しますよ~。


ところで皆様、レンジフードの汚れはいかがですか?
見えるところの外側はぴっかぴかで綺麗でも内部はどうですか?

案外内側まではやっていないとか、ばらした事がないとのお話しはよくお聞き致します。

長い間掃除をしないで放置していませんか?
油汚れの他にホコリや菌が付着しているかもしれませんよ。

調理中に落ちてくるかもなんて気になり出したら調理に集中出来ないですね。
私達は徹底的に隅々まで綺麗に致します。

もちろんシロッコファンの油汚れもしっかりと落として、シロッコファンカバー内部の油汚れも取り除きます。

自分でやってみたいと思う方もいらっしゃると思うので簡単ではございますが手順やらをお伝え致したいと思います。


準備するものは、洗剤。

強力な洗剤をと思いますが台所用中性洗剤でも大丈夫ですよ。私達は強力なアルカリ洗剤を使用致します。


重曹やセスキ炭酸ソーダを使うという方法もあるみたいですね。
子供にも安全で環境にも優しそうですが、変色の恐れもある為、充分注意した方が良いそうです。

ゴム手袋。

思わぬ怪我や手荒れの恐れもありますので着用をして作業致しましょう。
いらなくなったタオル。捨てる前に最後のお仕事をしてもらいましょう。

大き目のゴミ袋。

ゴミ袋の中で洗浄を行えば周りに油汚れが飛び散らなくて便利です。浸け置きにも便利。
脚立。高くて手が届かなかったりするのであると便利です。

レンジフードの取扱説明書。

外し方が載っていたら目を通しておきましょう。

 

先ずは電源プラクを抜く、もしくはブレーカーを切りましょう。
作業中に誤って作動させてしまったら、思わぬ事故につながる恐れがあります。

整流板が付いているタイプでしたらまずは整流版を外しましょう。
整流版にも外し方が色々ございます。フックやストッパーまたはネジで止まっている物と色々あります。
整流版やネジの落下にだけは気を付けながら外していきましょう。


取り外した物を置く位置をあらかじめ決めておいた方が、外してから困らなくていいですよ。
油汚れが付いてますので置く位置にはビニールシートや大き目のゴミ袋を敷いて下さい。
厳重にしたいのなら新聞紙や段ボールも活用してください。


特にネジや細かい部品は無くさないように自分で決めた位置に必ず置くようにして下さい。
自分は色付きのタオルの上に毎回外した順番に並べて置いています。

次にフィルターを外しましょう。ここまでなら外してお手入れをされた事がある方も、たくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
フィルターが油汚れでギトギトでしたら、大きいゴミ袋にフィルターを入れておいてください。
そこらへんにそのまま置いておくと油汚れがどこにつくかわかりません。


また、シンクを使って洗う時にゴミ袋の中で洗えば油汚れが周りに飛び散らなくて便利だったりします。
シンクで洗う時はシンクに傷が付かないようにタオルを敷いて洗浄をしましょう。

それではシロッコファンを外してみましょう。

 


フィルターを外すとシロッコファンケースがありその中に円柱状の羽根があります、これをシロッコファンと言います。


このファンが回転することにより油煙等を吸い取りダクトに送り込んで換気を行っています。
シロッコファンを外すには、動作中に誤ってシロッコファンが飛び出さな為のカバーがあるのでそれを外しましょう。
大き目のドーナツ状の部品でベルマウスやオリフィスと呼ばれる部品です。物によっては数カ所ツメやボルトで止まっています。


それを外したらシロッコファンを止めてあるスピンナーを外します。シロッコファンの真ん中についていて物によっては星状になっていたりするつまみの事ですが、通常と逆方向の時計回りでゆるむタイプが多いです。しまる・ゆるむと方向を示してある物もございます。
外れましたらシロッコファンを洗剤で浸け置きしておきたいと思います。


大き目のゴミ袋に入れて洗剤を満遍なくかけて袋を縛ってください。50℃位のお湯が使えるのならお湯をつかる程度に入れて袋を縛ってください。
洗剤はお湯の力を借りればより効力を発揮しやすくなりますし油汚れも柔らかくなって落ちやすくなります。
先ほど外したフィルターにも洗剤をかけて浸け置きしておきましょう。


浸け置き時間は30~40分位を見ておいてください。ただ浸け置きをすると塗料が剥がれる可能性があります。
塗料も油ですので油汚れと引っ付き、浸け置きをしなくても経年劣化により拭いただけで油汚れと一緒に剥がれ落ちてしまう事もあります。

それでは浸け置きしてる間に本体やレンジフード内部・シロッコファンケース等の油汚れを落としていきましょう。
高い位置の汚れ落としになるのでメガネやマスクの着用をおすすめ致します。


汚れを落とす為に直接スプレーしても良いですが、電装部品やコネクタに薬剤がかかると故障の原因になります。
スプレーするのが危険な箇所や高い箇所は自分にかかる可能性があるのでタオルに洗剤を付けて拭取っていきましょう。
こびりつきが激しい箇所はキッチンペーパーを洗剤で貼りつかせて数分置いてください。


ひと拭きで油汚れは落ちたりしません、タオルが汚れたらお湯で洗って洗剤を付けて拭く事を繰り返してください。次第に油汚れが落ちてきます。
シロッコファンケース内部が特に大変かと思います。

油汚れが固まっていたら早々に落とすことは困難かと思われます。
私達はスクレーパー等で固まった油汚れを削り取ったり薬剤で溶かしてから取り除いたりしています。


頑固だと思ったら浸け置きしてください。油汚れを柔らかくしないと取り除けないので浸け置きしている間に他を綺麗に致しましょう。

こまかい箇所は歯ブラシを使うと良いですよ。
油汚れを落とせたら水拭き乾拭きをして綺麗に致しましょう。

本体や整流版が綺麗になったら浸け置きしておいたフィルターとシロッコファンを綺麗にします。
シンクでゴミ袋に入れたまま洗えそうなら、ゴミ袋に入れたまま洗いましょう。
スポンジや歯ブラシに洗剤をつけて汚れを落としていきましょう。


凹凸が多くて大変そうですが歯ブラシの毛先を当てる感じにすれば上手くいきます。


汚れや洗剤を流したりスポンジやタオルを綺麗にする時はお湯を使ってください。
油汚れを落とす時のポイントはお湯です。


火傷をしないように浸け置き以外では普段の設定してるお湯の温度で洗浄して大丈夫ですよ。
1度綺麗にしてしまえば、普段のお手入れがとても楽になります。

最初のおそうじに私達を利用してみても良いと思います。
洗浄の仕方を見てみたり気になる事を質問してみたりと出来ますよ。

それでは皆様、最後まで読んで頂きありがとうございます。
今年も精一杯頑張らせて頂きますのでよろしくお願い致します。
お掃除を通して皆様に、幸せな気分を届けたいと心より思っております。