日々のトイレ掃除ってどうやればいいの?プロのオススメ方法
みなさんこんにちは!おそうじ革命大阪支部の野村です。
最近はやたらと暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしのことでしょうか?
私は日焼けのヒリヒリと虫刺されの痒みとも戦いつつ、日々ハウスクリーニングに励んでおります。
こう暑いと何もやる気が起きなくなってしまいがちですが、そうも言ってられないのが日々のお掃除です。
それでは本題に入りましょう。
今日のお題は、家の中で最も色んな人が汚す場所について。
例えば料理をしない一人暮らしの男性でも、子供でも、大人でも、男も女も関係なく家にいる時間に比例して汚してしまう場所。
そう、トイレ掃除のやり方についてお話しましょう。
トイレってさっきも言いましたが、ほとんどの人が毎日使いますよね。
つまり、毎日掃除をしない限り、確実に汚れていっているのがトイレとも言えますね(大は必ず近所のコンビニで済ますという猛者の話も聞いた事はありますが^^;)
ではそんなトイレですが、皆様どうやってお手入れされているでしょうか?
とりあえず目につくところを掃除してはいるけど、正直今の方法でいいのか分からない・・・
といった人も多いのではないのでしょうか?
どうせやるならちゃんと清潔にして気持ちよく日々過ごしたいですよね?
そこで、今日はプロがオススメするトイレ掃除の方法をお伝えしようと思います!
■トイレ掃除箇所
トイレ掃除で掃除する箇所ですが、これは大きく分けるとこの4つに分けることが出来ます。
・床
・壁
・便器外側
・便器内側
年末大掃除とかで徹底的に掃除するとなるともう少し細かく分ける必要がありますが、日々の清掃ならこんな感じでしょうか。
それでは、それぞれの箇所についてオススメの掃除方法をご紹介していきましょう。
■床
トイレ掃除でまずやりたいのがこの床掃除でしょうか。
床掃除で一番最初にやるのは掃除機がけ。
他のトイレ以外の場所と同じく、放っておけばもれなくホコリがたまります。
ですので、まずはそれを全部吸い取ってしまいましょう。
見落としがちなのはこのへんでしょうか。
そう、奥の方ですね。
このあたりは見落としがちな上にホコリも溜まりやすいので、ご注意を。
掃除機がけをするついでに、天井の換気扇も掃除機できれいにしてあげるといいですね。
これは毎回やらなくてもいいですが、ホコリが気になってきたら掃除機のノズルをブラシに変えて吸うといいです。
ブラシのノズルがない場合は、100均とかにでも売っていますので、そちらを買われるといいかもしれません。
掃除機がけが終わったら、次は雑巾がけをしましょう。
トイレの床はリビングなどとは違って、尿ハネなどで汚れている事が多いです(特に男性がいる場合)
尿ハネの汚れは掃除機では取れないので、雑巾がけしてあげましょう。
雑巾の代わりにトイレ用クリーナー(ウエットティッシュのような使い捨てのヤツ)を使うのもいいですね。
■壁
床が終わったら次は壁を掃除します。
トイレの壁は、また例によって尿ハネなどで汚れていることが多いです。
特に便器の両横の腰から下の部分。
ここは重点的に掃除しましょう。
やり方は雑巾がけでいいですが、取れない場合はメラミンスポンジ(いわゆる激○ちくん)を使ってやるといいですよ。
濡らしたメラミンスポンジで軽くこするのですが、これ、トイレといわずどこの壁紙でも使えるので、一度お試し下さい。
ただ、あまり強くメラミンスポンジで擦っちゃうと、壁紙が傷ついてしまう事がありますのでご注意を!
■便器外側
ここは床と同じく雑巾、またはトイレ用クリーナーでふいていきます。
何気に気をつけたいのがここ。
この部分、尿ハネで汚れてしまう事がかなり多いので注意が必要です。
あとは裏側も汚れていることが多いですね。
■便器内側
さて、最後にやるのはここ、便器の内側です。
ここはどう考えても一番汚れてしまう場所ですね。
特に気になるところがないならトイレ用クリーナーとかでふいたり、フチはブラシでこすってあげるだけでいいのですが、一番困るのは黄ばみとか黒ずみがある時・・・
このトイレ内側の黄ばみとか黒ずみって、普通の洗剤かけてこすってもなかなか落ちないんですよね。
ではどうすればいいのか?
一番いいのは酸性の洗剤を使うことですね。
酸性の洗剤がなければクエン酸とかで代用することも出来るのですが、そもそもクエン酸もなかなか家庭にないかもしれません。
酸性の洗剤がどれか分からなければ、「トイレ 酸性 洗剤」とかでググってみればどんなものかわかるかと思います。
酸性の洗剤を回しかけて、1分くらい置いてからブラシでこすってあげると結構落ちてくれますよ。
酸性の洗剤を使う際の注意としては、絶対に塩素系の洗剤と混ざらないようにすること!
下手したら大惨事になりますので・・・
あとは金属とかについたら拭き取ること。
プラスティックや大理石でも放置してたら変色しちゃうので注意が必要です。
以上がトイレ掃除のやり方でした。
できれば週1くらい、最低でも月1くらいではやりたいところですね。
上記清掃方法でも汚れが落ちない!とか、こんなのいちいちやってられない!とか、そんな時は是非とも我々おそうじ革命にご用命を。
汚れに敏感。そしてキレイにも敏感なスタッフが技術力であなたのトイレをピカピカにさせていただきます。