【社員紹介】"おそうじ革命の元フランチャイズオーナーだけど、ハウスクリーニングの才を買われ本部にサルベージされた男"は弱冠21歳!将来の夢は「"この会社は楽しい"と思ってもらえる会社の社長」。|研修課所属、猪野凌太郎のご紹介
こんにちは!KIREI produce広報の荒川です!
さて、今回から始まりました!新企画!その名も「KIREI produce全社員紹介特集」!
色気もへったくれもないタイトルで自分のネーミングセンスに絶望してしまいますね。ほんとに。
が、しかしながら、これはKIREI produceのお客様をはじめ、加盟店のオーナー様、そして将来的にKIREI produceと関わりを持っていただけるであろうすべての方へ向けた「KIREI produceにはこんな人が働いています!」という名刺代わりの企画なわけです。
名刺代わりの企画ですよ?いわばこれは、「私どもの会社にはこのような人間がおり、平素皆様と取引をさせていただいている者の素顔はこのような感じなのです」、という挨拶なわけです。そこで変に色気や飾り気を出しても逆に鼻につくと思いませんか?。
なので、「KIREI produce全社員紹介特集」。ね、これくらいシンプルかつ直接的なタイトルの方がわかりやすくていいですよね。そうですよね。そういうことにしといてください。
ちょっと前置きというか、言い訳が長くなってしまいましたが、というわけでですね、今後不定期ではありますが「KIREI produce全社員紹介特集」と題して記事を書いていく形と相成りました!
この特集記事では、「KIREI produce社員ひとりひとりにインタビューをとり、その人がどのような人物なのかわかるよう、人間性に一歩踏み込んだ内容にする」よう心がけていくつもりです!
それでは、記念すべき第一回、スタートです!
第一回:おそうじ革命事業部・研修課所属 猪野 凌太郎(いの りょうたろう)
さて、記念すべき第一回目の主役は、KIREI produceのハウスクリーニング部門である「おそうじ革命」の研修課所属、猪野凌太郎氏です!
「いのっち」の愛称で親しまれている猪野さんは、なんと現在21歳!
KIREI produce若手ホープとして全社員の期待をその双肩に背負う超スーパールーキーです!
猪野さんが所属する部署は、おそうじ革命の研修課。
つまり猪野さんは、これからオーナーとして一国一城の主となる研修生のみなさんに、おそうじ革命が積み上げてきた技術を余すところなく教え、45日間で立派な経営者・技術者に仕上げて送り出すのが仕事なわけです!
おそうじ革命の合言葉は「徹底力」です。徹底的に汚れと戦う、仕上がりを追求する、それがおそうじ革命の品質なわけです。
その徹底力をわずか45日間でしっかり研修生に教える研修制度を造り出したのも、猪野さん率いる研修課です!
■実は元オーナー!?
そんなスーパールーキーの猪野さんですが、実は元々おそうじ革命新座栄店を経営していたオーナーさんでした。
写真:おそうじ革命新座栄店オーナー時代の猪野さん
新座栄店オーナー時代もバリバリ仕事をこなしていた猪野さん。その卓越した技術力を買われ、なんとおそうじ革命の広告塔としてテレビ出演したこともあるんです!
写真:千葉テレビのバラエティ番組「キンタロー。のニッポンお宝フライングゲット!」出演時の猪野さん(手前)
いやー、これはすごいことですよこれは!つまり、テレビで発信して遜色ない掃除の腕前を持ってるってことですからね!
なんていうとちょっとハードル上がってしまいますけど、とにかく猪野さんのオーナー時代は、それくらいバリバリに仕事ができるハウスクリーニングマンだったわけですね!
■技術を買われ研修課に
そんな猪野さんのハウスクリーニングの腕前を見たKIREI produce代表福井智明は、「ぜひ本部に欲しい!そして教える立場になって、たくさんのオーナーさんを育て上げてほしい」と思い、新座栄店のオーナーとしてブイブイ言わせていた猪野さんを、KIREI produce本部研修課へサルベージしたのです。
この申し出を猪野さんも承諾し、本部研修課に社員として勤務することになりました。
軌道に乗っていた自分のお店を捨ててまで「この人と働きたい」と思わせるなんて、さすがKIREI produce代表、福井智明。底知れぬ人間力ですね(媚び)。
■無理をしないでがんばってたって、それはそれなりの結果でしかない
上に書いた言葉は、猪野さんの座右の銘とのこと。
全力で仕事を頑張りたい、自分の限界に挑みたい、そんな猪野さんの気持ちが表れた熱い言葉ですね!
猪野さんのこの座右の銘ですが、実は過去に似たようなことを言っている人が他にもいました。
「自分の願望を叶えたいなら、人の3倍、4倍頑張らないといけない。」これは筆者がおそうじ革命スタッフ時代に福井さんから言われた一言です。
「1のリスクしか無い事はしない、10のリスクがある事をする。達成すれば10の成果がある。」これはミスター「成り上がり」こと矢沢永吉の言葉です。
壮大な野望、目標がある人というのは、いずれも同じような価値観にたどり着くのかもしれませんね。
■いずれは独立して社長に
そんな猪野さんに、将来の目標について尋ねたところ、
「この人の会社はまじで楽しい!って社員に思ってもらえるような会社の社長になりたいです。それでいて自分もめちゃくちゃ楽しみながら仕事してたいです!」
との回答が。
元々オーナー志望でおそうじ革命に入ってきた猪野さん、やはり自立志向、独立志向の強い人のようですね。
もう一度言いますが、「仕事をめちゃくちゃに楽しみながら人生を送りたい」、と考える彼はまだ弱冠21歳です。なんと末恐ろしい若者でしょうか。
しかし、そんな若者がいる以上、KIREI produceの未来は安泰ですね!いつか猪野さんがKIREI produceを巣立ってしまう時がくるまで、我々も彼のように精一杯楽しんで仕事がしたいものです!