水回り(トイレ)
トイレは水回りの中でも特にニオイや汚れが付きやすいエリア。
トイレ内の汚れの中でも、黒ずみや尿石が中々落ちなくておそうじが大変!と悩まれている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
おそうじ革命では、頑固な黒ずみ、尿石などの汚れを独自開発した専用の洗剤ですっきり綺麗に落とし、除菌仕上げで清潔な水回りをつくり上げます!
トイレクリーニング

※ 各部素材の変色等はクリーニングでは対処できませんので ご了承願います。
※ 作業時間は、汚れ具合により前後します。
※ 上記金額は、1エリアに対して1トイレユニットになります。
オプション一覧
通常換気扇クリーニング
トイレ内にある換気扇を内部までしっかり分解して清掃します。
価格 : 3,850円
作業時間 : 約0.5〜1.0時間
タンク内クリーニング
トイレのタンク内部のヌメリや黒ずみもスッキリキレイに落とします。
価格 : 3,850円
作業時間 : 30分前後
便器内水垢防止コーティング
便器内部の水切れを良くすることで汚れが付着しにくくなり、日常の清掃が楽になります。
価格 : 5,500円
作業時間 : 約0.5〜1.0時間
便器内水垢防止+菌分解除去コーティング
便器内の水アカ防止に加え、長期的に継続して菌やウィルスを分解除去するコーティングを施します。
価格 : 15,950円
作業時間 : 約0.5〜1.0時間
トイレクリーニングの価格・料金一覧
サービス名 | 所要時間 | 価格(税込) |
---|---|---|
トイレクリーニング | 約1.0~1.5時間 | 8,250円 |
通常換気扇クリーニング | 約0.5〜1.0時間 | 3,850円 |
タンク内クリーニング | 30分前後 | 3,850円 |
便器内水垢防止コーティング | 約0.5~1.0時間 | 5,500円 |
便器内水垢防止+菌分解除去コーティング | 約0.5~1.0時間 | 15,950円 |

トイレクリーニング ビフォーアフター






トイレクリーニングの作業手順

天井・壁面・窓
天井についたホコリや窓枠、サッシ(内側)、壁面についた汚れをしっかりと落とします。

トイレタンク・蛇口まわり
タンクや蛇口まわりについた水垢、黒ずみ、汚れを専用の洗剤を用いてしっかりとキレイにします。

便器
便器の内側や縁、奥についた汚れや黒ずみをブラシや洗剤でしっかりと落とし、ピカピカに磨き上げます。便座が取り外し可能な場合は、取り外して裏までしっかりと清掃します。

便器の外側・床面
便器の外側や床を清掃します。ネジなどの細かい部品もしっかりと清掃します。
お客様からの口コミ・評判
実際にトイレクリーニングをご注文頂いたお客様からの口コミをご紹介します。

お風呂・トイレ・洗面台など水廻りのクリーニングをお願いしました。自分で掃除するのとは全然違い、とても綺麗に仕上げてもらえました。これからは毎年お願いしたいと思います。とても明るいオーナーさんでその場でお掃除の事も色々相談できました。また来年もよろしくお願いします。

トイレとエアコンのお掃除をしてもらいました。 エアコンは細かい汚れ、カビも取って頂きスッキリしました。 トイレも普段行き届かない所まできれいにしてもらい、感謝しています。 また、頼みたいと思います。 ありがとうございました。

トイレ掃除してもらいました(^^) なかなか取れなかった頑固な汚れが取れてとても嬉しいです。 そんなところ掃除できるの?って所も知ることができたので、頑張ってやってみます! でも、またぜひお掃除お願いします☆
トイレのお掃除箇所

- 床 > 目に見える汚れ、ホコリはもちろんのこと、目に見えない汚れ、不衛生で臭いの元の尿の飛沫に対しても常にキレイな状態のウエスと専用洗剤を用いて全体を丁寧に拭き上げます。(ワックス塗布は含みません。)
- 壁、天井 > 幅木や壁材の目に見えない不衛生な尿の飛沫、 ホコリやカビをキレイなウエスで狭い部分まで丹念に除去します。
- 便器ユニット一式 > 便器の汚れは洋式、和式問わず封水の水面、ふち裏、ロータンクの裏側など構造的に汚れやすくなっている部分があり、材質も便器自体は大半が陶器、便座は樹脂、レバーはステンレスという具合いに材質に合っ た掃除方法とケアが必要です。新品の頃の状態に近づける ような気持ちで、時間をかけてムラなく丁寧に仕上げます。
- 棚、収納具表面 > 普段はトイレ用品のストックや観葉植物などが置かれている棚や収納の表面を艶を出すように拭き上げます。
- 窓(部屋側) > 最初に埃を除去し、専用洗剤とパットで洗浄します。場所の都合で水を流せない場合は、全て拭き取ります。
- 照明器具 > ダウンライトの場合は電球を外し、壁付照明の 場合はグローブを外し細部まで汚れを拭き取り、元来の明るさを取戻します。(外せない、外れない器具はそのままで 丁寧に拭き上げます)
- 換気扇(カバー) > トイレの換気扇は意外と多量のホコリ が付着しています。カバーを外し、しっかりと洗浄します。 (外せない場合は表面を拭き上げます)
- ペーパーホルダー > ペーパーを外し、カバーの表裏、蝶番、 支軸など、ペーパーを備える部品でもあり、また小さな部 品ですが、汚れていると気分が悪い部分でもありますので 丁寧に隅々まで手をかけます。
- 給水管 > 結露しやすい給水管はホコリとカビが発生しやす い部分のため、管の繋ぎ目、裏側まで汚れを見逃さずに拭 き取ります。(ストレーナーの掃除は含みません)
- 扉、コンセント > 表面に留まらず、蛇腹部分、ガラス、レール、取っ手に至るまで、ホコリや尿の飛散による汚れを除去 し、艶を出す様に拭き上げます。コンセントはホコリや水分 は漏電の元になりますので慎重に丁寧に拭き取ります。
- 換気扇内部クリーニング、便器のコーティングはオプションメニューとなります。
- 各部素材の変色等はクリーニングでは対処できませんので ご了承願います。
何故か気持ちが落ち着く場所、トイレをキレイに整えましょう
ホッとひと息つける空間、気持ちをリセット出来る空間、時にはアイデアを生む空間、そんな空間をイメージしながらトイレの隅々までしっかりと磨き上げます!

最近はトイレに関する様々な器具がとても充実されているようですが、これはトイレという空間でもっとリラックスして気持ちを落ち着かせたいという傾向の表れだと思われます。水洗ト イレが主流となった現代では殺菌、換気機能も充実し陽当た りの良い場所に設計されるケースもあるようですが、大半の住 宅では居室が優先され、今でも陽の当らない場所が選ばれているようです。陽が当らない、風通しが悪い、北側といった条件下にあるトイレではロータンクに結露が発生しやすく、湿度によって壁や床にカビが発生しやすい状態にあり、更に比較的 狭い空間であるためホコリも溜まりやすくなっています。そして照明はあまり明るいものを使わないケースが多い上に、用を足す際も隅々まで見ることも無いと思います。そういった使用条件の中にあるトイレをいざ掃除するとなると、狭い中に 色々な器具や配管などが所狭しと並んでいて、便器の下に頭を入れないと腕が入らない、無理な姿勢で手先に力が入らないといった苦労も多いはずです。私たち【おそうじ革命】は様々なタイプのトイレ掃除を数多くこなしていますので、どのようにすれば効率良く、且つキレイに掃除ができるかということを十分に心得ております。
ご利用の流れ
-
お問い合わせ - フォームまたは電話からご依頼ください。
-
- いただいた情報から、作業内容と金額をメールまたはお電話にてお答えいたします。
-
- 可能な限りお客様の希望日で調整、訪問し作業させていただき、サービス前に再度内容確認を行います。
-
- 終了後に仕上がりのチェックをしていただきます。作業仕上がりに納得いただけない場合は再作業させていただきます。
おそうじ革命人気のお掃除ランキング!
おそうじ革命では様々な清掃メニューを提供中♪ 各清掃メニューの詳細はコチラからご確認下さい。
おすすめの清掃メニュー
ウィルス・細菌による感染症対策に、おそうじ革命が独自開発した強力除菌消臭剤「除菌プロ」を用いた除菌消臭オプションもおすすめです。
