お見積り

床・フロアクリーニング

【初心者必見】ポリッシャーが暴れる原因と安全に使うコツを徹底解説!

公開日:2024年08月24日
更新日:2024年08月03日
床・フロアクリーニング

床を磨く機械であるポリッシャー。

操作にコツが必要で、扱うのが難しい印象がありますよね。

 

「スイッチを入れると、ポリッシャーが暴れてうまく扱えない」

といったお悩みをお抱えの方も多いことかと思います。

 

ポリッシャーが暴れてしまう原因にはどのようなものがあるのでしょうか?

また、安全に使うコツは?

 

今回の記事では、ポリッシャーが暴れる原因や上手な操作方法などについて、以下の見出しで解説していきます。

 

ポリッシャーが暴れる原因とは?

ポリッシャーが暴れる原因とは?

ポリッシャーが暴れてしまう、という場合、原因として考えられるもののなかで、最も多いものは以下の4つです。

 

ポリッシャーが暴れる原因①力で動かそうとしている

ポリッシャーは先端のバフ部分を回転させることで床を磨いているのですが、先端部分には研磨する際に回転するバフの摩擦力が加わるため、ポリッシャーには常に回転方向への力がかかっています。

そのため、ポリッシャーを上手に操作するためには、バフの回転方向を意識しながら持ち手を上下させて進行方向を変える、という技術が必要になります。

 

この特性をよく理解せず、力でポリッシャーを動かそうとすると、ポリッシャーに不自然な力が加わり、意図しない方向に動いてしまいます。

 

ポリッシャーが暴れる原因②バフが正しく装着されていない

床用の研磨スポンジ、俗にいう「バフ」は、正しい位置に取り付けるようにしましょう。

バフはマジックテープのような要領でパッドに装着する仕組みになっているのですが、装着する位置が中心からずれていると、バフに遠心力が大きく加わり、ポリッシャーの動きががたつく原因になります。

バフを装着する際は、ポリッシャーを横にし、目視でしっかり確認しながら、研磨パッドの中心に正しくつけるようにしましょう。

 

ポリッシャーが暴れる原因③コードが絡まっている

ポリッシャーの電源コードがポリッシャー本体に絡まると、意図しない方向に動いてしまいます。

また、コードが絡まるとプラグや電線が破損し、ポリッシャーが故障したり、コンセントにダメージが出てしまうこともあります。

ポリッシャーを回す際は、コードの位置を正確に把握し、コードの上をポリッシャーが通過することのないように細心の注意を払いましょう。

 

ポリッシャーが暴れる原因④ポリッシャーの軸が歪んでいる

回転軸に衝撃などの力が加わり、歪んでしまうとポリッシャーが意図しない方向に動く原因になります。

取扱説明書などをよく読み、正しい使い方、および保管方法でポリッシャーを管理するようにしましょう。

 

ポリッシャーを安全に使うコツ

ポリッシャーを安全に使うコツ

ポリッシャーを上手に、かつ安全に使うには、それなりの経験と技術が必要になります。

この章では、ポリッシャーを安全に使うコツを解説していきます。

 

ポリッシャーを安全に使うコツ①かける範囲は細かく区切る

広い床面に一気にポリッシャーをかけようとすると、磨き残しが出やすいだけでなく、コードの絡まりなどのアクシデントの原因にもなります。

ポリッシャーをかける際は、床面を一辺1メートル程度の範囲に細かく区切りながらかけていくのがおすすめです。

 

ポリッシャーを安全に使うコツ②ニュートラルな位置を見つける

ポリッシャーを運転させながら持ち手を上下させていると、ポリッシャーが静止する位置が見つかります。

この静止する位置を見極めると、「こっちの方向に動かすにはどうすればいいか」が自然とわかることが多いので、まずは最初にニュートラルな位置を見つけるようにしましょう。

ポリッシャーは、機種やサイズ、バフの回転速度などによって、このニュートラルな位置がそれぞれ変わります。

 

ポリッシャーを安全に使うコツ③角や隅を攻めすぎない

運転中のポリッシャーは、床のちょっとした凹凸などでも進行方向が狂いやすいです。

角や隅などの狭い範囲をポリッシャーで攻めすぎると、ちょっとしたことでポリッシャーの手元が狂いやすく、壁や家具に激突してしまうことがよくあります。

角や隅は無理をせず、手で擦るなど安全な方法で対処するようにしましょう。

 

ポリッシャーを安全に使うコツ④広い場所で練習する

ポリッシャーは、バフや床の材質によっても操作性が大きく変わります。

そのため、慣れないうちは操作に戸惑うことも多いです。

車の運転と同じく、最初のうちは安全な広い場所で訓練をして、慣れてきてから実践に移るようにしましょう。

また、練習するバフも、ヤーンパッドのような柔らかいものからブラシのような硬いものまで、掃除する床も、フローリングからコンクリートまで、あらゆる組み合わせを一通り訓練しておくようにしましょう。

 

フロアの美観を保ち寿命を伸ばす!おそうじ革命の高品質床洗浄サービス

フロアの美観を保ち寿命を伸ばす!おそうじ革命の高品質床洗浄サービス

フローリングのような木材から、大理石などの石材に至るまで、床にはさまざまな材質の床材が使われています。

安全かつ質の高いフロアクリーニングを実施するには、使われている床材の特徴を一瞬で把握し、適切な清掃方法と工程を組み立てることができるスキルが必要になります。

特にマンション・ショッピングモールのテナント・オフィス・店舗などビジネスで使用される施設ではより徹底した熟練の技が必要になります。

 

おそうじ革命在籍のキレイクルーは、全員が長期の研修と厳しい試験をパスし、多くの現場経験を積んだ正真正銘のプロです。フローリング、大理石、コンクリート、etc…あらゆる床材に関しての知識をもち、またそれぞれに対応した効果的な洗浄方法について熟知しています。

 

また、おそうじ革命のハウスクリーニングは、オリコン顧客満足度®調査で5年連続コストパフォーマンス第1位を獲得した、お客様から選ばれ続けているサービスです。

 

フロアクリーニングは、フロアの美観を保ち、床材の寿命を伸ばすためにも、非常に重要となるメンテナンス作業です。

床を美しく仕上げ、安全に作業する業者をお探しの方は、是非ともおそうじ革命へご用命ください。経験豊富かつ優秀なおそうじ革命のキレイクルーたちが、熱意を持ってピカピカにさせていただきます。

 

ワックス本来の性能と美しさを取り戻す

ワックス本来の性能と美しさを取り戻す

ワックスは、人の歩行や時間の経過とともに劣化し、保護性能が落ちたり、見た目が悪くなったります。おそうじ革命のフロアクリーニングでワックス本来の美しさと性能を取り戻しましょう。

この記事を書いたひと

おそうじブロガー  荒川 力

元おそうじ革命キレイクルー。
2011年から2014年まで、KIREI produce代表 福井智明氏の元で、おそうじ革命仕込みの最高品質ハウスクリーニングを学んでいました。
その後、同社広報部に所属。現在は"元プロ"の経験を活かし、全国の汚れにお困りの皆さんに向けた「ちょっと役に立つお掃除の記事」を執筆中!
得意なお掃除はトイレクリーニングです!

\ SNSでも情報を発信中! /

床・フロアクリーニングの人気記事一覧

menu ハウスクリーニング

エアコン
クリーニング
季節を問わず一年中使用するエアコンには定期的なお手入れが必要です。エアコンクリーニングで省エネ効率UP!室内機の分解清掃をはじめ、さまざまなサービスをご用意しております。
エアコンクリーニング: 9,980円~

キッチン
クリーニング
食べ物を扱うキッチンは、衛生に特に気を遣いたい場所ですが、油汚れやコゲつきはなかなか手強いもの。キッチンがキレイになれば、お料理もより楽しくなりますよ。
キッチンクリーニング: 16,500円

お風呂・浴室
クリーニング
水まわりのおそうじ、ほんとうに面倒ですよね? 悩みのタネであるカビや水アカなどの落としにくい汚れを、徹底的に除去します。 毎日使う場所だから一番キレイにしておきたいですね。
お風呂・浴室クリーニング: 15,400円~

空室清掃
快適で健やかな暮らしは、キレイで心地よいお部屋から。毎日おそうじしていても、いつの間にたまってしまう汚れを、プロのハウスクリーニングでスッキリキレイにします。
空室清掃: 7,700円〜

定期清掃
定期清掃サービスを利用することでキレイな状態を維持でき、ストレスレスな生活と資産価値の維持に繋がります。

水回り
クリーニング
年間数千件の空室清掃を実施し、入居者や退去者、オーナー様に喜んで頂けてます。圧倒的な経験値と清掃技術で安心と満足をお届け!
水回りクリーニング: 26,400円〜