お見積り

お風呂・浴室クリーニング

簡単にできる!浴室の石鹸カスの落とし方

公開日:2019年12月09日
更新日:2022年01月21日
お風呂・浴室クリーニング

浴槽の縁や扉まわりについた白い粉末状の汚れ。あるいは、蛇口やシャワーヘッド、椅子、洗面桶についた灰色のヌルヌルした汚れ。

これらは、長年お風呂を使っていると必ず出てくる汚れの代表格、「石鹸カス」です。

石鹸カスは文字通り「石鹸のカス」で、石鹸の泡や石鹸を流した後の水が乾いてできる汚れです。

石鹸カス汚れは、シャワーの水や石鹸の泡が散る場所によく発生する汚れで、人の腰から下の高さによく出現します

石鹸カスはスポンジで擦ってもスポンジの目に詰まる、洗剤をかけるとヌルヌルになる、と落とすのが非常に面倒な汚れです。さらにそれだけでなく、放置しておくとカビなどのエサになってしまうなど、浴室の衛生環境をも脅かしかねない非常に厄介な汚れです。

今回の記事では、石鹸カスが出来るメカニズムと、そんな厄介な石鹸カス汚れを落とすテクニックをご紹介させていただきます。


石鹸カスとは

石鹸カスは大きく分けて、

・石鹸に含まれる成分が水道水のミネラル分と反応してできる「金属石鹸」

・汚れに対して石鹸の量が足りない場合にできる「酸性石鹸」

の2種類があります。

 

金属石鹸は浴槽の縁や扉周りの凹凸にできる「白い粉末状」の石鹸カスで、石鹸に含まれる脂肪酸が水道水内のカルシウム、マグネシウムと反応してできた脂肪酸カルシウム、脂肪酸マグネシウムが主成分です。

酸性石鹸は、汚れ落としに使う石鹸の量が汚れに対して少ない時にできる「ヌルヌル」のことを言い、このヌルヌルが付着し乾いてしまった汚れを指します。白い粉末の金属石鹸に対して、酸性石鹸は「灰色でやや硬い、ツルンとした汚れ」です。酸性石鹸は蛇口やシャワーヘッド、椅子、洗面桶など、人が触れる部分によく発生します。

 

金属石鹸、酸性石鹸ともに「石鹸」という名前がついていますが、どちらにも石鹸のような洗浄効果はないため、「石鹸カス」という非常に不名誉な総称を頂いています。

また、石鹸カスは人の皮脂や髪の毛、衣類の繊維などと絡まり、壁や扉、排水口に留まって乾きます。これらの成分をエサにカビ菌を代表格とする雑菌が繁殖するため、放置しておくと浴室内が非常に不衛生な状態になってしまいますので、次の項でご説明する「石鹸カス落としのメソッド」を使って、綺麗な浴室を取り戻しましょう。


石鹸カスの落とし方

石鹸の主成分である油脂を分解するには、アルカリ性の洗剤が有効です。ホームセンターやドラッグストアのお風呂用洗剤売り場にもアルカリ洗剤は売られていますので、ボトル裏の成分表記をよくチェックして、「アルカリ性」と記載のあるものを買いましょう。

中性洗剤は人体への影響がアルカリ洗剤にくらべて軽微ですが、その分洗浄力は劣ります。長年堆積して分厚い層になってしまった石鹸カスにはほとんど効果がありませんので、汚れの程度に応じて中性~アルカリ性のものを使い分けることをおススメします。なお、ミネラルが堆積してできるスケール(水垢)や尿石に効果のある酸性洗剤と、カビや漂白効果の期待できる塩素洗剤は、石鹸カスにはあまり効果がありません

花王の「マジックリン」及び「マイペット」シリーズが最も普及している洗剤ですが、これらの洗剤でも物によって「中性」と「アルカリ性」が異なりますので、成分表記はしっかり確認するようにしましょう。

その他、「劇落ちくん」などのメラミンスポンジと、ナイロンスポンジ、ハンドブラシ、雑巾、プラスチックのスクレイパー(ヘラのこと)などを準備しておきましょう。

 

お掃除の際は、まず利き手でメラミンスポンジを、反対の手でシャワーヘッドを持ちましょう。

シャワーヘッドで汚れにお湯(経験則の話になりますが、個人的に水よりもお湯のほうが石鹸カスがよく落ちる気がします)をかけながら、メラミンスポンジで擦っていきます。石鹸カスが下地に残ったまま乾いてしまうと、また再度お掃除しなければならず二度手間ですので、剥がした汚れを端からお湯で流していきましょう

落ち切れなかった汚れには、洗剤を吹きかけながら擦っていきます。このときも、利き手にメラミンスポンジ、反対の手に洗剤を持って、洗剤をかけた端から汚れにすり込んでいきましょう。洗剤が垂れてしまったり、乾いてしまうと汚れ落としの効果がなくなりますので、十分な量を出しつつスポンジで塗り込んで液だれを防ぎましょう。

石鹸カスに洗剤をかけるとヌルヌルになるのは、洗剤の量が足らない証拠です。思い切って、大量に使うことをおススメします。

それでも落ちない場合は上記のやり方を、メラミンスポンジをナイロンスポンジにかえて試してみてください。

 

ここまでやってもダメ!という方は、石鹸カスが相当に分厚く堆積していますので、スクレイパー(ヘラ)で表面を削る必要があります

スクレイパーは、持ち手の面積が大きく、力を加えやすいものを選びましょう。金属のスクレイパーは浴槽などのプラスチックに傷をつけることがありますので、なるべくプラスチック製のものを使用することをおススメします。

石鹸カスに対して45度くらいの角度でスクレイパーをあてがい、削っていきます。長い年月が経った石鹸カスは表面がつるつるになっていますので、ナイロンスポンジなどの粗めのたわしで表面を削るとスクレイパーの刃が引っかかるようになります。

粗方石鹸カスを削り終わったら、またお湯&メラミンスポンジ→洗剤&メラミンスポンジの順番でお掃除しましょう。

 

また、普段の生活でも石鹸カスを溜めないようにする工夫が必要です。

石鹸カスは非常に軽いため、お風呂を使用した後に水ですすげば堆積する心配はありません。お風呂が終わったら、たっぷりの水でお風呂全体を流してあげましょう。また、人の腰から下のところには想像以上にたくさんの石鹸カスが残っていますので、場合によっては大きめのブラシなどを使ってこれらの場所をこすりながら、シャワーで流してあげるといいでしょう。


まとめ

・石鹸カスには、石鹸の脂肪酸が水道水と反応してできる「金属石鹸」と、汚れに対して石鹸の量が少ない時にできる「酸性石鹸」の2種類がある。金属石鹸は白い粉末状、酸性石鹸は灰色で固形。どちらも「石鹸」という名前がついているが、洗浄効果は無し。

・石鹸カス汚れには「アルカリ性洗剤」が有効。シャワー&メラミンスポンジ→洗剤&メラミンスポンジのコンボで綺麗にする

・層になった石鹸カスは削らないと落ちない!スクレイパーやナイロンスポンジを使って層を剥がす

・石鹸カスは軽いので、毎日水でしっかり流していればあまり溜まらない。お風呂の後はたくさんの水でしっかりと洗い流すようにしよう

これから暖かくなってくると、カビなどの活動が活発になります。石鹸カスはカビの温床にもなるので、常日頃からキレイにしておきたいですね!

上の方法を試してみてもダメだった!という方!ぜひおそうじ革命にご相談下さい!

浴室クリーニングの依頼はこちら»

お風呂・浴室クリーニングの人気記事一覧

menu ハウスクリーニング

エアコン
クリーニング
季節を問わず一年中使用するエアコンには定期的なお手入れが必要です。エアコンクリーニングで省エネ効率UP!室内機の分解清掃をはじめ、さまざまなサービスをご用意しております。
エアコンクリーニング: 9,980円~

キッチン
クリーニング
食べ物を扱うキッチンは、衛生に特に気を遣いたい場所ですが、油汚れやコゲつきはなかなか手強いもの。キッチンがキレイになれば、お料理もより楽しくなりますよ。
キッチンクリーニング: 16,500円

お風呂・浴室
クリーニング
水まわりのおそうじ、ほんとうに面倒ですよね? 悩みのタネであるカビや水アカなどの落としにくい汚れを、徹底的に除去します。 毎日使う場所だから一番キレイにしておきたいですね。
お風呂・浴室クリーニング: 15,400円~

空室清掃
快適で健やかな暮らしは、キレイで心地よいお部屋から。毎日おそうじしていても、いつの間にたまってしまう汚れを、プロのハウスクリーニングでスッキリキレイにします。
空室清掃: 7,700円〜

定期清掃
定期清掃サービスを利用することでキレイな状態を維持でき、ストレスレスな生活と資産価値の維持に繋がります。

水回り
クリーニング
年間数千件の空室清掃を実施し、入居者や退去者、オーナー様に喜んで頂けてます。圧倒的な経験値と清掃技術で安心と満足をお届け!
水回りクリーニング: 26,400円〜